**[[質問箱3/613]] [#b50fe7de]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~サマリ|ページ改竄荒らし対策について|
|~バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[jack_sonic]]|
|~投稿者|[[js]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2007-02-13 (火) 09:15:43};|
***質問 [#j1b735e4]
[[自サイト>http://f29.aaa.livedoor.jp/~morg/wiki/]]
にてPukiwikiを使わせて頂いているのですが、
サイトにてPukiwikiを使わせて頂いているのですが、
pukiwiki.ini.phpで 
 /////////////////////////////////////////// //////
 // 編集認証フラグ (0:不要 1:必要)
 $edit_auth = 1; 

 // 編集認証対象パターン定義
 $edit_auth_pages = array( 
	'/^.*$/' => 'Group1', // 編集制限ページ[正規表現] =>
 );
として、全ページ編集制限をかけているつもりなのですが、外国のURLらしきものにページが改竄されてしまいます・・。
pukiwiki.ini.phpのパーミッションは644です。
できましたら、ご教授願いたいです。


***回答 [#h150a907]
- [url=http://loyno.edu ~ という書きこみがされるんですが、検索するとかなり多くのサイトが被害を受けてるようです。 -- [[jack_sonic]] &new{2007-02-13 (火) 10:07:46};
- [url=http://loyno.edu ~ という書きこみがされるんですが、検索するとかなり多くのサイトが被害を受けてるようです。 -- [[js]] &new{2007-02-13 (火) 10:07:46};
- 正規表現が間違ってるような。全部のページなら'^.*$'では?上記だと/で始まって/で終わるページ名を指してしまってます。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2007-02-13 (火) 10:55:52};
-- と思ったけどうまくいきませんでした。'#.*#'でどうでしょう。 -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2007-02-13 (火) 11:03:22};
- [[質問箱/308]]を参考にしたんですが、、今も荒らされてます(>< めちゃくちゃしつこいです -- [[jack_sonic]] &new{2007-02-13 (火) 11:08:29};
- [[質問箱/308]]を参考にしたんですが、、今も荒らされてます(>< めちゃくちゃしつこいです -- [[js]] &new{2007-02-13 (火) 11:08:29};
- $auth_method_typeがcontentsの場合、パターンが$で終わっているとうまく効きませんね。自分の理解が足りないようなので勉強してきます^^;&br;パターンを'/^.*/'('または#/^.*#')とするとうまくいきそうですが、どうでしょう? -- [[ぃぉぃぉ]] &new{2007-02-13 (火) 11:19:54};
-- なるほど、パターンの/はデリミタってやつなんですね。phpの関数で正規表現を囲むのに、英数や/(スラッシュ)以外の文字で囲む、と。contentsで$(行末)つけると一致しなくなるのは謎のまま...。誰か分かる方教えて下さい。 -- ぃぉぃぉ
- ありがとうございます。$auth_method_type="pagename", パターン '/^.*/' で様子を見てみます。 -- [[jack_sonic]] &new{2007-02-13 (火) 11:42:07};
- ありがとうございます。$auth_method_type="pagename", パターン '/^.*/' で様子を見てみます。 -- [[js]] &new{2007-02-13 (火) 11:42:07};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.010 sec.

SourceForge