**[[質問箱5/61]] [#h51787d4]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|インストール|
|~サマリ||
|~バージョン|MT4i 3.0|
|~投稿者|[[riko]]|
|~状態|却下|
|~投稿日|&new{2011-07-01 (金) 13:52:15};|
***質問 [#sec8a1da]
現在「MT4i 3.0 のインストール」をインストール中です。
#author("2018-03-11T21:41:23+09:00;2014-04-10T18:27:57+09:00","","")
**[[質問箱/5061]] [#n920855b]
|RIGHT:100|LEFT:410|c
|~カテゴリ|サイト管理・運営|
|~サマリ|コメント誤爆防止のための機能がデフォルトで存在しませんか?|
|~バージョン||
|~投稿者||
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2014-04-02 (水) 06:53:33};|
***質問 [#f3781344]
コメントを書き込む部分について質問です。
通常、コメント書き込みは即時反映ですが、
「投稿ボタン投下後、確認画面」か、
「投稿自体に投稿キー(公開パスワード)をセット」
する機能は無いでしょうか?
もしくは
「あるページ(A)からコメントページの
最新ページのみを参照(表示)し、
コメント事態は、別の箇所(B)から行う」

稼働させているWEBサーバーの種類は「Rapid」です。
-問い合わせ理由
コメント板が複数あるのが原因なのか、
用途違い/場所違いの書き込みが
特定の板に多く、その板だけ制限をかけたいです

インストール手順の「5.」でパスワードを入力して「保存」ボタンを押下すると
以下のメッセージが表示されます。
「Content-type: text/html
Software error:Can't open: Permission denied at /usr/local/apache/htdocs/mt/mt4i308-2/mt4imgr.cgi line 1334.」
なお、私は利用者で管理者では無いため、
プラグイン追加は出来ません

解決方法がわかれば教えていただけないでしょうか?

***回答 [#sf3b5e29]
- パーミッション設定の問題みたいだけど、PukiWikiに関係あるのかな?とりあえず、却下にしておくか --  &new{2011-07-01 (金) 23:45:26};
- [[削除予定]] 場所をわきまえないマルチ投稿のようですね。論外です。 http://www.hazama.nu/pukiwiki/index.php?MT4i%2F3.0 -- [[henoheno]] &new{2011-07-06 (水) 21:52:21};
***回答 [#o616ccfb]
- 追記 #include だと全文が出てしまします。後半4行指定をしたいです --  &new{2014-04-02 (水) 13:09:36};
- 確認画面や投稿キーの設置は改造を伴うので設置者でないと無理。 全ページを凍結して編集許可ユーザ全員でパスワードを共有して「編集後かならず凍結する」とか... --  &new{2014-04-03 (木) 08:58:26};
- 新しいコメントのみ表示するなら[[pcomment>PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/O-R#n889950d]] 標準プラグインなのでマニュアルにも書いてあるはずだけどね --  &new{2014-04-03 (木) 09:00:04};
- 03/8:58>ありがとうございます。管理者でないと無理ですね。 --  &new{2014-04-04 (金) 07:04:53};
- 03/09:00 pcommentではダメなんです。問い合わせにも書いてますが「Aからの希望動作は“参照だけ”で、書き込み欄は有ってはダメなんです --  &new{2014-04-04 (金) 07:06:12};
- どこのサイトの話なのか~とか、どんなプラグインが入っているのか~といった情報がまったくないのでヒントにもならないでしょうが…&br;もしも[[include2プラグイン>自作プラグイン/include2.inc.php]]のような機能を持つ追加プラグインがあらかじめ入ってなければ、もしくは~の方も一利用者がサイトに存在しない機能を使う事は不可能です。なので位置や行数を指定してincludeしたい~は諦めて、どこかで妥協して下さいとしか… --  &new{2014-04-07 (月) 19:47:59};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.007 sec.

SourceForge