#author("2021-06-01T02:54:39+09:00","default:user","user")
**[[質問箱/5415]] [#k943d3d9]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|動作環境|
|~サマリ|下線の有効範囲内でsizeプラグインを使うと下線が消える|
|~バージョン|1.5.3|
|~投稿者|[[ぬぺぺ]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2021-05-28 (金) 23:36:25};|
***質問 [#ke096112]
%%%小さな文字~&size(16){大きな文字};~小さな文字%%%

%%小さな文字~&size(16){大きな文字};~小さな文字%%

''小さな文字~&size(16){大きな文字};~小さな文字''

'''小さな文字~&size(16){大きな文字};~小さな文字'''

というように、下線や取消線の最中にsizeプラグインを入れると線が消えてしまいます。~
太字や斜体では消えません。

sizeプラグインが変換した後のスタイルが~
font-size:16px;display:inline-block;line-height:130%;text-indent:0~
というようになっていて、display:inline-blockのせいで上位のinsタグの下線が消えてしまうみたいなのですが…。

これは仕様なのでしょうか?

***回答 [#o2c75b49]
- display:inlineにすればちゃんと線が出るみたいなのですが、わざわざinline-blockに設定してあるってことは何か意味があるんでしょうか。 -- [[ぬぺぺ]] &new{2021-05-28 (金) 23:40:19};
- 現象確認しました。昔の実装なので今となっては理由はわかりませんね -- [[umorigu]] &new{2021-06-01 (火) 02:54:39};

#comment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.086 sec.

SourceForge