** nego.inc.php [#a5d0baba] |RIGHT:100|LEFT:360|c |~サマリ|例えば日本語/英語表示を切り替え可能にする、ネゴシエーションプラグイン| |~リビジョン|0.25| |~対応バージョン|1.4.5| |~投稿者|[[tsuyoshi]]| |~投稿日|&new{2005-06-12 (日) 16:16:04};| ***概要 [#q4107db2] -同じページの同じ「位置」にあるコンテンツに対して、動的に別表現を与える仕組み。 -例えば(例1)、この仕組みを使って同じページについての日本語/英語表示を動的に切り替えることができる。 -他の例で言うと(例2)、入門者/専門家といった閲覧側のペルソナでコンテンツの別表現(簡単な説明/詳細に及ぶ説明)を与える仕組み。 ***注意点 [#v7c375eb] -譲渡バージョン(ver0.25)では、以前skinファイルの指定がファイルパスそのものであるので、注意が必要です。 --henohenoさん、時間がなく変更せずそのまま譲渡します(汗)。どうぞよろしくお願いします。 ***掲載先 [#td46c6f0] -[[PukiWikiのnegoプラグイン開発>http://www.platonicwave.com/pukiwiki/index.php?PukiWiki%A4%CEnego%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%B3%AB%C8%AF]] ***テストページ [#se1cb5ae] -[[negoプラグイン開発テストページ♪>http://www.platonicwave.com/pukiwiki/index.php?nego%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%B3%AB%C8%AF%A5%C6%A5%B9%A5%C8%A5%DA%A1%BC%A5%B8%A2%F6]] ***インストール [#d0446779] +スキンファイルにスイッチ部を作ります。 +スキンも変えたいなら、それぞれのスイッチ用にスキンを用意します。 +nego.inc.phpをスイッチ部とnegoキーワードに関してカスタマイズします。 +スキンはskinフォルダに、nego.inc.phpはpluginフォルダにそれぞれUPします。 ***参考資料 [#vdd24830] -[[続・質問箱/644]] --事の発端です。。。 -[[kisekaeプラグイン>自作プラグイン/kisekae.inc.php]] --大部分をこのプラグインに拠っています。[[Nekyoさん>Nekyo]]、この場を借りて感謝させていただきたいと思います。どうもありがとうございました。 -[[PukiWikiのnegoプラグイン開発上の問題点♪>http://www.platonicwave.com/pukiwiki/index.php?PukiWiki%A4%CEnego%A5%D7%A5%E9%A5%B0%A5%A4%A5%F3%B3%AB%C8%AF%BE%E5%A4%CE%CC%E4%C2%EA%C5%C0%A2%F6]] *** コメント [#v460ad15] -公開 & 再公開ありがとうございました :) メールにて戴いたソースと、掲載されていたソースは一致していましたので、公開されていたものをここに(も)添付しました。 -- [[henoheno]] &new{2005-06-14 (火) 23:51:28}; -- なお、著作権(クレジット)については、PukiWikiから持ってきた部分についてはPukiWiki Developers Teamやその原作者にあります。kisekaeプラグインに由来している部分(catbodyのとこですね)も元はPukiWikiのコードのようですね。ということでライセンスは(ヘッダにある通り)「PukiWikiと同じ」です。 -- [[henoheno]] &new{2005-06-14 (火) 23:53:04}; - このプラグインを入手するにはどうしたらよいでしょうか。掲載先でも入手できず、またこのペイジに添付されている旨記述がありますが見当たりません。 -- [[よっちい]] &new{2006-02-23 (木) 23:34:44}; - こちら &ref(v025_nego.inc.lzh); どうぞ。 -- [[1+1]] &new{2006-02-23 (木) 23:56:16}; -- いただきました、ありがとうございます(表向き見えてないだけということ?)。 -- [[よっちい]] &new{2006-02-24 (金) 23:02:41}; - saPNhzWuqLcHeFI -- [[iqwaysuq]] &new{2009-04-04 (土) 04:38:56}; #comment //#comment