#author("2018-03-09T00:34:11+09:00;2007-08-17T22:55:53+09:00","","")
**[[質問箱/127]] [#ib3277d0]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|一覧はアルファベット優先、日本語をおまけ?|
|~バージョン|1.3.3|
|~投稿者|[[ほな]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2003-03-07 (FRI) 14:26:14};|
***質問 [#hdcd377e]
~''PHPによる国産WikiEngine-PukiWiki''と大きく書いてあるわりには,一覧はアルファベット優先、日本語をおまけ?状態なのですか?一覧で、「あ」「い」・・・「わ」とかの目次にならないんですかね?
~「A」「B」とかは大文字と小文字までわけてるのに読みを入力する等の手間もあると思いますが。どうでしょうか?

***回答 [#j12625f8]
-[[reimy]] &new{2003-03-07 (FRI) 22:07:21};
~「読みを入力する」って、どこで入力するんですか? BracketNameを作成したときに読みも設定するのですか?
-[[baniko]] &new{2003-03-08 (SAT) 09:29:33};
~一理あるなぁと。KAKASIでも通すかなぁ。高負荷になりそうだし・・・。Win系はどうするか。
-[[龍司]] &new{2003-03-08 (SAT) 16:23:28};
~私は、一覧自体が「おまけ」みたいなモノのようにおもってました(^^;普段まったく使ってないし…
-[[ほな]] &new{2003-03-10 (MON) 01:43:35};
~-一覧自体が「おまけ」ってのは、やっぱり使いにくいからってのがあると思いますよ。
--[[ほな]] &new{2003-03-10 (MON) 01:52:20};
~元のwikiってのを知らないんでなんですが、海外がもとなんでしょ?そこでは一覧が付いてた。だから真似して付けたけど日本語は読みがないと一覧に出来ない。[どこで入力するんですか?]とかの発想で簡単にできないから考えないとか。こういった新しいやつって出来るからするじゃなくて、やりたいからする。その為にはどうすればいいのかじゃないかと思うんですよね。
---[[名無しさん]] &new{2003-03-10 (MON) 22:35:51};
~一覧表示が重くなるようなものはいらん
---[[はぴ]] &new{2003-12-31 (WED) 15:45:26};
~本家のWikiには一覧はないようです。タイトル検索で$をキーにすると一覧が表示されます。http://c2.com/cgi/wiki?WikiList
--[[名無しさん]] &new{2003-03-10 (MON) 19:40:11};
~んー、使いにくいというよりは何を期待しているかじゃないですかね。サイトマップのようなものを期待しているなら ls とか map とかプラグインを組み合わせた方が一覧よりはるかに使い勝手のいいものができますよ。
---[[名無しさん]] &new{2003-03-10 (MON) 22:38:27};
~naviもbackもあるしね。ページの階層化も組み合わせれば、一覧に頼るようなタコなサイトにはならない。
---[[名無しさん]] &new{2003-03-12 (WED) 17:39:35};
~自分の目的のページを探すのが目的ならそのままずばり検索を使えばいいし。
--[[ほな]] &new{2003-03-13 (THU) 10:18:54};
~pukiwiki最初に見た時、あーこれ用語集として使えるなと思った。みんなで作る用語集みたいな感じで。それで色々見てたんだけど一覧が貧弱だなと。用語集とかの場合、もちろん検索でこれって探すのもあるけど一覧を眺めて探すみたいな所もあると思う。そんなとこです。
-[[名無しさん]] &new{2003-03-17 (MON) 22:54:30};
~そういう用途なら、一覧ではなくって、#related で対応するのが良いのでは? 各用語ページで [[頭文字/あ]] とかのBracketNameを作っておいて、そのBracketName で#related すれば一種の一覧になると思いますが。。。
-[[名無しさん]] &new{2003-03-19 (WED) 11:33:20};
~なんかちょっと強引な感じしますね(^^;  一覧も索引とはちょっと違いますしねぇ。
-[[名無しさん]] &new{2003-04-05 (SAT) 02:02:02};
~質問箱なのに、要望しているようにしか思えないんだけどね。タイトルも喧嘩売ってるし。
-[[名無しさん]] &new{2003-04-05 (SAT) 22:24:00};
~逆に用語集を目指すのであれば、全部表示されている一覧になってるのって、ちょっと使い勝手悪くないですか? 意地悪な言い方ですが、すごく紙っぽいです。Web のよさや Wiki のよさとはちょっと方向が違うような。
-[[名無しさん]] &new{2003-04-06 (SUN) 03:03:51};
~related もいいけど、keywordプラグインがこの用途向きなので使えるかもしれない
-[[reimy]] &new{2003-12-28 (SUN) 12:11:09};
~1.4系では、kakasiまたはchasenを利用することで日本語ページもあいうえお順にソートされて一覧で表示されるようになりました。
- [[Q&Aに移動>Q&A/バージョン1.3#p92b7339]] -- [[zm]] &new{2007-08-17 (金) 22:57:29};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.052 sec.

SourceForge