#author("2018-03-09T00:45:18+09:00;2008-10-30T16:39:57+09:00","","")
**[[質問箱/181]] [#p7c09beb]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|&date;をテンプレートに置きたい|
|~バージョン|1.3.4|
|~投稿者|[[matto]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2003-06-25 (WED) 11:08:50};|
***質問 [#e3dbbd46]
テンプレートに&date;(日付け)を置いて、新しいページが作られたら自動的に日付けが入るようにしたいのですが、可能ですか?

(現在僕がつかっているのは1.3.4なので、date?と書くようです。)

自動置換を抑制するような、エスケープキャラクタがあれば解決すると思うのですが・・・

***回答 [#w1f918c4]
-[[reimy]] &new{2003-06-27 (FRI) 08:43:26};
~一時的にpukiwiki.ini.phpの&date;(date\?)の定義を//でコメント化したうえで、&date;(date?)を記入したテンプレートを作成・保存し、再びpukiwiki.ini.phpを元に戻すというのがいちばん現実的対応のような気が。どうせテンプレートなんて頻繁に書き換えるものじゃないし。
-[[三浦克介]] &new{2003-07-02 (WED) 00:27:36};
~↑同感です。あるいは、wiki/(エンコードされたページ名).txt を直接編集しては?
-[[三浦克介]] &new{2003-07-02 (WED) 12:13:30};
~良い方法がありました。ユーザー定義ルールは上から順番に適用され、再帰的には適用されませんので、例えば、
 'now\?' => format_date(UTIME),
 'date\?' => get_date($date_format),
 'time\?' => get_date($time_format),
 '\x5cquestion' => '?',
のようにユーザー定義ルール (pukiwiki.ini.php) に書いておき、
 now\question
として「ページの更新」をすると、
 now?
に書き換わります。但し、再度このページを編集すると、現在日時に書き換わってしまいます。
~こんな方法でどうでしょう?
- 上の方法はtemplate上に'now?'を置くことはできますが、新規作成時には展開されないです。新規ページ保存時に展開されます。私としては前者(作成時)が使いやすいと思います。 -- [[らいおん]] &new{2006-03-13 (月) 13:06:01};
- [[Q&Aに移動>Q&A/プラグイン#i6c7266d]] -- [[zm]] &new{2007-08-18 (土) 20:48:11};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.060 sec.

SourceForge