**[[続・質問箱/456]] [#y6c1ae08]
#author("2018-03-11T14:25:27+09:00;2004-12-02T21:17:39+09:00","","")
**[[質問箱/2456]] [#y6c1ae08]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|attachされた画像をrefで読み出す時のスクリプト|
|~バージョン|1.4.4|
|~投稿者|[[うつみ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2004-11-29 (月) 11:06:25};|
***質問 [#jf2a0a59]
はじめまして.

以前まではattachされた画像をrefで閲覧することができたのですが,これが不可能になりました.

attach/の中に入っている画像自体は表示できますが,pukiwiki側で読み出すとヘッダが壊れるので画像を読み出す時のスクリプトを疑っています.なお,他サーバからの読み出し,画像ではないファイルのダウンロードは可能です.

どのスクリプトがこれに関連しているかお教えください.よろしくお願いします.

***回答 [#s27e7002]
-refで閲覧できなくなったということであれば、関連しているのは ref.inc.php かと。 -- [[teanan]] &new{2004-11-29 (月) 12:54:51};
-以前までは出来ていたのなら、変な推測するよりも、その間に何が変えた/変わったのか、教えてもらうのが一番早いのですけどね。対象をスクリプトに限定している理由は良く分かりませんが、一応別のセンも挙げておきます。症例が広告付きのサーバの動きに似ているような気が。サーバの仕様が変わった、なんて事ありませんか?あとは念のため :config/plugin/attach/mime-type の該当拡張子の記述が存在するか確認を。 -- [[にぶんのに]] &new{2004-11-29 (月) 13:09:21};
--追記。ソースファイルの末尾に余計な改行が含まれている場合にも似た現象が発生したような気がします。 -- [[にぶんのに]] &new{2004-11-29 (月) 23:50:10};
-回答の方ありがとうございます.いろいろいじった結果に最初は気が付かず,後から指摘されてしまったので変な推測しています・・・ さて,にぶんのにさん,「:config/plugin/attach/mime-type」の件を具体的に教えていただけませんか?サーバの仕様の変更はないようです.-- [[うつみ]] &new{2004-12-01 (水) 11:52:07};
-「:config/plugin/attach/mime-type」については、デフォルトの設定を変更していなければ問題ないはずです。「いろいろいじった結果」の不具合の原因に関しては、こちらから上記以上のことを推測するのは難しいのではないかと。バックアップはないようですので、オリジナルとの差分を取り、検証してみることをお勧めします。作業環境がWindowsなら「[[差分表示ソフト Rekisa>http://hp.vector.co.jp/authors/VA017396/software/Rekisa/index.html]]」を使うと便利かもしれません。 -- [[でぃあばぁ]] &new{2004-12-01 (水) 12:53:17};
-解決しました.ja.lngに余計な改行がありました.これを消すと無事表示が可能になりました.でぃあばぁさんdiffを使いました.アドバイスありがとうございました. -- [[うつみ]] &new{2004-12-01 (水) 17:09:47};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.055 sec.

SourceForge