**[[続・質問箱/502]] [#p6b6bdda] #author("2018-03-11T14:34:16+09:00;2005-12-22T09:45:54+09:00","","") **[[質問箱/2502]] [#p6b6bdda] |RIGHT:70|LEFT:410|c |~カテゴリ|| |~サマリ|Win2000Server+IIS5.0でBasic認証ができない| |~バージョン|1.4.4_php5| |~投稿者|[[れいん坊]]| |~状態|完了| |~投稿日|&new{2004-12-23 (木) 20:21:10};| ***質問 [#n7d80b1b] れいん坊と申します。 Wikiを触ってからまだ1週間ほどしか経っていない初心者ですので、非常に基本的なことが理解できていないのかもしれませんので、このような場所でお聞きするのは申し訳ないのですが、ご教授をお願いいたします。 下記のように設定し、編集時にBasic認証を行いたいと考えています。 クライアントから編集ボタンを押した際には、「ネットワークパスワードの入力」のダイアログが出るのですが、正しいユーザ/パスワードを入れても認証されず、 3回失敗してエラーページが表示されます。 [[質問箱/247]]と同様な症状だと思うのですが、[[dev:BugTrack/462]]の内容を理解する力量がない状態です。ぱっと見たところ反映していただいている気もするのですが、正確に判断できませんでしたので、auth.phpの該当すると思われる箇所も記載します。 FAQ、質問箱など探したつもりなのですが、もし同様の内容があるのでしたら、 リンクだけでも結構です。その際はご容赦いただければ幸いです。 サーバー:Windows2000 Server SP4 IIS5.0 ディレクトリセキュリティの設定はAdministrator Basic認証は有効に設定 PHP: 5.0.3 Pukiwiki:1.4.4_php5 pukiwikiini.php $auth_users = array( 'admin' => 'admin', 'user1' => 'user1', 'user2' => 'user2', ); $auth_method_type = 'pagename'; $edit_auth = 1; $edit_auth_pages = array( '/^.*$/' => 'admin,user1', // 編集制限ページ(正規表現) => 編集許可グループ名 ); auth.php // PHP_AUTH* 変数が未定義の場合 if (!isset($_SERVER['PHP_AUTH_USER']) and !isset($_SERVER ['PHP_AUTH_PW']) and isset($_SERVER['HTTP_AUTHORIZATION']) and preg_match('/^Basic (.*)$/', $_SERVER['HTTP_AUTHORIZATION'],$matches)) { // HTTP_AUTHORIZATION 変数を使用した Basic 認証 list($_SERVER['PHP_AUTH_USER'], $_SERVER['PHP_AUTH_PW']) = explode(':', base64_decode($matches[1])); } // ユーザリストに含まれるいずれかのユーザと認証されればOK if (!isset($_SERVER['PHP_AUTH_USER']) or !in_array($_SERVER['PHP_AUTH_USER'],$user_list) or !array_key_exists($_SERVER['PHP_AUTH_USER'],$auth_users) or $auth_users[$_SERVER['PHP_AUTH_USER']] != $_SERVER['PHP_AUTH_PW']) [[PukiWiki/Install/Windows/XP]]の設定はしてあるつもりです。 [[続・質問箱/164]],[[質問箱/247]],[[続・質問箱/100]],[[質問箱/308]],[[続・質問箱/293]],[[続・質問箱/117]],[[続・質問箱/158]]あたりは一応読んでみました。 [[質問箱/2164]],[[質問箱/247]],[[質問箱/2100]],[[質問箱/308]],[[質問箱/2293]],[[質問箱/2117]],[[質問箱/2158]]あたりは一応読んでみました。 ***回答 [#d7125b8e] -Webサイトのプロパティのディレクトリセキュリティで、統合Windows認証のチェックをはずし、IISを再起動させてもだめですか? ちなみにうちも同じ環境ですが、問題なく動作しております。 -- [[teanan]] &new{2004-12-24 (金) 12:53:06}; -コメントありがとうございます。上記に書き漏れていてすみませんでしたが、統合Windows認証のチェックははずしてありました。念のためIISを再起動しましたが、ダメでした。ちなみにチェックしているクライアントは、WinXPProSP2およびWin2000SP4の2台で試しています。問題なく動作されているということですので、当方の設定または環境に問題があるということですよね。 -- [[れいん坊]] &new{2004-12-24 (金) 14:06:34}; -phpがおいてあるところのパーミッションとか問題ないですか? 設定したユーザーで見えない場所にあったりすると閲覧できません((私はこれで2日ほど悩んだことがあります (^^;))。 -- [[teanan]] &new{2004-12-24 (金) 14:21:21}; -基本認証がオンになってるとか。[[続・質問箱/409]] -- &new{2004-12-24 (金) 15:04:56}; -基本認証がオンになってるとか。[[質問箱/2409]] -- &new{2004-12-24 (金) 15:04:56}; -解決いたしました!!。みなさまありがとうございました。teananさまのコメントで自分の誤解に気付きました。PukiwikiとWindowsは同一にするときちんと動作しました。Pukiwikiの認証に使用するユーザーとWindowsのユーザーは別物で、Windows内ではIUSR_servernameでアクセスされるものだとばかり思っていました。ありがとうございました!!しかしプレーンテキストで他ユーザーのパスワードを記載することは、Windows側のセキュリティ低下につながりそうな気もします... -- [[れいん坊]] &new{2004-12-24 (金) 16:08:50}; -それと、基本認証についてはオフにするとダイアログが出ずに「このページを表示する権限がありません」に飛んでしまっていましたので、オンにしていました。([[続・質問箱/409]]の方とは症状が異なります)。 -- [[れいん坊]] &new{2004-12-24 (金) 16:09:44}; -それと、基本認証についてはオフにするとダイアログが出ずに「このページを表示する権限がありません」に飛んでしまっていましたので、オンにしていました。([[質問箱/2409]]の方とは症状が異なります)。 -- [[れいん坊]] &new{2004-12-24 (金) 16:09:44}; #comment