**[[続・質問箱/519]] [#c2ae2df0]
#author("2018-03-11T14:37:28+09:00;2009-05-06T16:39:39+09:00","","")
**[[質問箱/2519]] [#c2ae2df0]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|文字化け|
|~バージョン|1.4.4_php5|
|~投稿者|[[田舎者]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-01-05 (水) 16:26:00};|
***質問 [#t8c043b8]
インストールして解答してみましたが、文字化けしていて内容を変更できません。どうすればいいでしょうか?

バージョン:pukiwiki-1.4.4_php5.zip
OS:Windows XP HOMEEDITION
サーバー:よくわかりませんが、INFOSEEK WEBISを使っています。
PHP:?
手順・使用したソフト:pukiwiki-1.4.4_php5.zipをインストール -> +Lhacaで回答 -> ファイルをメモ帳でみるが文字化け

***回答 [#of3e51f0]
-EUC対応のエディタじゃないと編集できません。メモ帳じゃ無理です。 -- [[teanan]] &new{2005-01-05 (水) 17:11:34};
-[[秀丸エディタ>google:秀丸]]などが良いでしょう。&br;余談…じゃないかもですが、InfoseekのiswebではPHPが使用可能なのは有料プランのみのようですが大丈夫でしょうか?(バージョンもPHP5では無いようですが…) --  &new{2005-01-05 (水) 17:24:34};
-○解凍 ×解答、回答  ;) --  &new{2005-01-05 (水) 21:43:27};
-ちなみにPHPが使用可能なレンタルサーバーかつ個人的にCGIも使えるところでよいところってありますか? -- [[田舎者]] &new{2005-01-05 (水) 21:45:37};
-- See [[動作実績/レンタルサーバー]]
-こういったシチュエーションで、無料ではない秀丸エディタをだけを薦めるのは好ましくないでしょう。ということでAzEditとかTeraPadとかsakura editorの名前を足しておきます。 -- [[henoheno]] &new{2005-01-05 (水) 22:31:48};
-- TeraPad -- http://www5f.biglobe.ne.jp/~t-susumu/library/tpad.html
-- サクラエディタ -- http://sourceforge.net/projects/sakura-editor/
-[[K2Editor>http://k2top.jpn.org/k2soft/k2editor.html]] もお薦め。EUC 対応で 色づけは日本一です。 -- [[バイズ]] &new{2005-01-06 (木) 11:54:58};
-じゃあ[[MKEditor:http://www.mk-square.com/home/software/mkeditor/]]も薦めてみたり。MDIですので便利ですよ、と。 --  &new{2005-01-06 (木) 13:26:39};
-そのうちどこかにテキストエディタの情報をまとめましょうか :) -- [[henoheno]] &new{2005-01-06 (木) 21:13:33};
-私もテキストエディタの情報があると助かります。ランクづけとかもしてもらったり。。。 -- [[田舎者]] &new{2005-01-06 (木) 22:44:11};
--ランク付けはどうかと……結局好みの問題だし。[[これ:http://www.wikiroom.com/windows/?cmd=read&page=%A5%C6%A5%AD%A5%B9%A5%C8%A5%A8%A5%C7%A5%A3%A5%BF]]を参考に色々試してみるとか。 --  &new{2005-01-07 (金) 13:21:24};
-非難を承知で…[[Meadow>http://www.meadowy.org/meadow/wiki/]] --  &new{2005-01-06 (木) 23:56:36};
--追加でVIM :) --  &new{2005-01-07 (金) 00:44:03};
-[[FAQ/14]] --  &new{2005-01-09 (日) 12:28:00};
-- [[Q. PukiWikiのソースの日本語が化けています/改行が変になります>Q&A/インストール#mb87f9af]] --  &new{2009-05-06 (水) 16:39:38};

- 適切なエディタを使いましょう、でファイナルアンサー。完了にします。 --  &new{2009-05-06 (水) 16:39:38};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.059 sec.

SourceForge