**[[質問箱3/11]] [#l10b1ae9]
#author("2018-03-11T15:08:29+09:00;2007-10-03T23:10:11+09:00","","")
**[[質問箱/3011]] [#l10b1ae9]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|IEでプロキシを経由せずにdatefieldプラグインで更新をかけた際に「有効なWikiNameではありません」と表示される|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[じゅん]]|
|~状態|不明|
|~投稿日|&new{2005-04-05 (火) 13:27:55};|
***質問 [#a103c69a]
IE6.0でプロキシを経由せずにdatefield ver.1.1のプラグインを使用した場合、日付を選択して更新される際に【・・・有効なWikiNameではありません】と表示されます。プロキシを経由した場合は正常に日付が入力されます。なぜプロキシを経由しない場合にこのようなエラーが帰ってくるのか分からずずっと悩んでいます。原因を教えていただけないでしょうか?
ちなみにFirefox1.0.2では正常に更新されます。
よろしくお願いします。
***回答 [#fafbce4a]
-[[実験室/datefield.inc.php - Twilight-Breeze>jjyun:実験室/datefield.inc.php]]&br;[[自作プラグイン/datefield.inc.php]]&br;で質問した方が対応が早いかも。 --  &new{2005-04-10 (日) 08:33:00};
-状況を再現させることもできないので、私もわかりません。本体のプラグインや他の方が作成されたプラグインでは特に問題が発生せず、このプラグインだけに特有な現象なのでしょうか? -- [[jjyun]] &new{2005-07-02 (土) 14:06:55};
-[[dev:開発日記/2005-05-15]]の件ではないでしょうか。mb_convert_encoding のautoが悪さをしている件です。 -- [[teanan]] &new{2005-07-03 (日) 08:43:58};
--もしそうであれば、lib/make_link.php : 808行目の mb_convert_encoding の引数の 'auto' を SOURCE_ENCODING に変えると良くなるはずです :) -- [[teanan]] &new{2005-07-03 (日) 08:45:23};
-- ・・・Firefoxで正常ということなので違う原因かもしれませんが (^^; -- [[teanan]] &new{2005-07-03 (日) 08:46:53};
-拙作の別のプラグイン(listbox3.inc.php)でも、WindowsXP/AN HTTPD/PukiWiki 1.4.5_1 という環境下で同様の現象が発生したとご連絡を頂きました。
 設置先アドレス?編集ページ名#listbox3_no_Xは有効なWikiNameではありません。
そちらの方のサイトではこのようなエラーメッセージが表示されたそうです。 -- [[jjyun]] &new{2005-07-03 (日) 22:51:21};
-- 上記のユーザの環境において、lib/make_link.php の該当個所を変更した結果を確認させてもらうことができましたが、指摘のあった箇所を変更しても現象は変わりませんでした。&new{2005-07-03 (日) 23:21:26};
-- 双方のプラグインとも、ある時期から「編集後のりロード時に編集された箇所へのジャンプする」機能を実現するために、Location情報の後ろに プラグイン内で出力した id タグの名前をつけてリロードさせてます。&br; listbox3.inc.php で報告を頂いた方はこの機能をOFFにしてもらったらエラーはでなくなりました。&br; こちらでご報告を頂いている環境(サーバのOS/HTTPサーバなど)がよくわかりませんが、プラグイン定数で該当の機能をOFFにすることで問題を回避することはできないでしょうか? -- [[jjyun]] &new{2005-07-03 (日) 23:01:26};
--- Location情報の後ろにこのようなid情報を付加することはNGなんでしょうか? &worried; -- [[jjyun]] &new{2005-07-03 (日) 23:07:17};
---こんばんは。こちらのdatefieldプラグインにおいても、listbox3.inc.phpプラグインの設定と同様に「編集後のりロード時に編集された箇所へのジャンプする」の機能をFalseにすることにより、エラーを回避することが出来るようになりました。ありがとうございます。サーバ環境「Pukiwiki1.4.5_1/AnHTTPd/WindowsXP」です。 -- [[ryu-ichi]] &new{2005-07-03 (日) 23:36:06};
- 結論: 「編集後のりロード時に編集された箇所へのジャンプする」の機能をOFFにすること

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 3.348 sec.

SourceForge