**[[質問箱3/210]] [#l207cb16]
#author("2018-03-11T16:01:22+09:00;2009-05-06T18:39:51+09:00","","")
**[[質問箱/3210]] [#l207cb16]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|被修飾文字列が一定以上の長さの場合の、インライン修飾子&color, &sizeでの異常|
|~バージョン|1.4.5_1|
|~投稿者|[[froggy]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2005-10-03 (月) 00:32:58};|
***質問 [#i60190a3]
PukiWiki1.4.5_1をWindows環境(Windows Server 2003 Standard Edition+Apache 2.0.54+PHP4.3.11)で使用しております。インライン要素に対して、文字色・文字サイズの修飾をする場合に、&colorや&sizeの修飾子も含めた被修飾インライン要素のサイズが、&colorの場合426バイト以上、&sizeの場合425バイト以上であると、何故か更新の衝突が表示され、ApacheのエラーログにParent: child process exited with status 3221225477 -- Restarting.が表示されて、Apacheがこけてしまいます。
Windows 2000 ProおよびWindows XP Pro上にApache, PHP, PukiWikiを新規にインストールして確認してみましたが同様でした。

Windows環境固有の問題かもしれませんが、修飾子も含めた被修飾インライン要素の文字列の長さに制限があるのでしょうか?

***回答 [#fbf964c5]
- [[core - Apache HTTP サーバ>http://httpd.apache.org/docs/2.1/ja/mod/core.html]]~
[[ [Apache-Users 3683] libhttpd.dll のエラー>http://mm.apache.jp/pipermail/apache-users/2004-February/003873.html]]~
辺りが参考になるのでは? -- [[okkez]] &new{2005-10-03 (月) 00:41:05};
- 一応、ウチでもテストしてみましたが、問題ありませんでした。環境はDebian sarge, Apache1.3.33,PHP4.4.0,PukiWiki1.4.6です。少しぐぐってみたところ割と前から見られる現象のようです。しかし、詳しいことはわかりませんでした。 -- [[okkez]] &new{2005-10-03 (月) 00:59:54};
- うちも大丈夫でした。Win2k,Apache2.0.52,PHP5.0.3,pukiwiki-1.4.5_1です。 -- [[teanan]] &new{2005-10-03 (月) 02:55:59};
- 皆様ありがとうございます。PHP5.0.5では問題ありませんでした。~
PHP4.3.11の問題かもしれません。--[[froggy]] &new{2005-10-03 (月) 17:37:05};
- [[質問箱3/209]] --  &new{2005-10-18 (火) 20:14:03};
- [[質問箱/3209]] --  &new{2005-10-18 (火) 20:14:03};
- PHPで再帰呼び出しの階層があまりに深くなりすぎると、同様のエラーログでApacheが死ぬことがあります。(Apache 2.2.4 + PHP 5.2.2で確認) -- [[Zefard]] &new{2007-06-06 (水) 22:26:47};

- 関連: [[dev:BugTrack/84]], [[dev:BugTrack/437]], [[dev:BugTrack2/237]] --  &new{2008-03-02 (日) 15:56:14};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.040 sec.

SourceForge