**[[質問箱3/421]] [#o7cd2a39]
#author("2018-03-11T18:35:30+09:00;2007-09-20T21:45:47+09:00","","")
**[[質問箱/3421]] [#o7cd2a39]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|tracker_listのページ番号について|
|~バージョン|1.4.6|
|~投稿者|[[AK]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2006-05-26 (金) 13:40:10};|
***質問 [#yc90aff6]
[[質問箱3/420]]でお世話になりました、AKと申します。
[[質問箱/3420]]でお世話になりました、AKと申します。

trackerにてページをどんどん作成すると、tracker_listで一覧が確認できますが、~
その際のソート方法とページ番号について質問です。~

 ページ名/1
 ページ名/2
 :
 ページ名/9
 ページ名/10

とページ番号が振られていくと思いますが、これをデフォルトのソート方法(指定なし)ですと、~
上記のような昇順で並ぶものと思います。あるいはtracker_listの引数に_realを設定しても、同様だと思います。

ですが、Windowsのファイルの命名規則と同様に、

 ページ名/1
 ページ名/10
 ページ名/11
 ページ名/2
 :
 ページ名/9

となってしまいます。引数に_realを設定しても変わらないのですが、~
これをキレイに並ばせる方法、又は、通番を1からではなく、01とする方法は有りますでしょうか。~

宜しくお願い致します。

***回答 [#td2ef0f1]
- tracker.inc.php ページ名0パディング2桁化
 @@ -120,7 +120,7 @@
         }
         else
         {
 -               $real = is_pagename($name) ? $name : ++$num;
 +               $real = is_pagename($name) ? $name : sprintf('%02d',++$num);
                 $page = get_fullname('./'.$real,$base);
         }
         if (!is_pagename($page))
 @@ -130,7 +130,7 @@
  
         while (is_page($page))
         {
 -               $real = ++$num;
 +               $real = sprintf('%02d',++$num);
                 $page = "$base/$real";
         }
3桁、4桁、5桁、…としたければ、'%02d'を'%03d'、'%04d'、'%05d'、…に。 --  &new{2006-05-27 (土) 00:04:28};
-- どうもありがとうございます。おかげでキレイに並ばせることができました!とはいえ、どこのwikiを見ても、ちゃんと1桁でも並び替えができているんですよね・・・謎は残りますが、これでも問題有りませんので、完了とさせて頂きます。 -- [[AK]] &new{2006-05-29 (月) 09:47:06};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.051 sec.

SourceForge