**[[質問箱3/445]] [#kd599748]
#author("2018-03-11T18:39:20+09:00;2006-07-18T12:57:13+09:00","","")
**[[質問箱/3445]] [#kd599748]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|携帯でのリンク先が編集画面になってしまう|
|~バージョン|1.4.6|
|~投稿者|[[でひ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2006-06-29 (木) 16:57:43};|
***質問 [#q6e95dd7]
携帯用サイトをPukiWikiにて構築しているのですが、携帯でほぼ全てのリンク先が編集画面になってしまいます。
一度正常にリンクされても次にクリックすると編集画面になってしまったりもします。PC上での動作は問題ありません。
実機での確認はAUのWINで、他のキャリアはシミュレーターで確認していますが、全て撃沈です。

同じ質問が「[[続・質問箱/670]]」にてされているのですが、こちらの解決法であるHDEコントローラーがうんぬんといのも正直よく理解できません。
同じ質問が「[[質問箱/2670]]」にてされているのですが、こちらの解決法であるHDEコントローラーがうんぬんといのも正直よく理解できません。

サーバーはこのサイトでも動作実証済みのロリポップです。

リンクは主にBracketNameの[表示名>リンク先]で日本語でリンクしています。

当方、htmlの知識が若干ある程度でPHPはほぼ無知なのですが、探り探りでやっと形になりそうな矢先でした。どなたか分かる方いらっしゃれば、ご教授お願いいたします。

***回答 [#m01ad48d]
- まず、表示された画面はケータイ用のスキンでしょうか、それともPCと同じ画面でしょうか。アルファベットのみのページ名だといかがでしょう。また、日本語の場合、編集画面が表示されたときのURLがどのようになっているでしょうか。このへんをもう少し詳しくお願いします。 -- [[teanan]] &new{2006-07-03 (月) 14:27:18};
- ご回答有難うございます。表示は携帯用のスキンです。日本語ページのURLはシュミレーターでは文字化けしています。しかし同じページをアルファベットにして試しましたが、URLは正常でしたがリンクは同様の結果でした。気づいた点が有るのですが日本語でもアルファベットでも、編集画面のURLが『http://~/index.php/index.php/~』というようにindex.phpが二重になっていました。 -- [[でひ]] &new{2006-07-03 (月) 17:54:00};
- pukiwiki.ini.phpの $script の設定はどのようにされていますか? -- [[teanan]] &new{2006-07-03 (月) 20:57:23};
- 恐らく PATH_INFO でページが表示できるように改造しているんだと思います。その時、携帯用に $script を短縮する処理を入れるとそうなります。該当部分 ( keitai.ini.php の 100 行目あたりの// $scriptを短縮 ) をコメントアウトすれば直るはずです。(( FQDN になりますが )) -- [[0]] &new{2006-07-03 (月) 23:05:21};
- 有難うございます!ご指示通りにやったら解決しました。当方コメントアウトという言葉すら知らなかった初心者ですが、また分からないことがあったらご教授下さい。 -- [[でひ]] &new{2006-07-05 (水) 19:55:09};
- 完了になってますが、以下のようにすると多少はパケット削減できるかもです。(( 新たな変数が出来ないように無理やり $script のみで処理しています ))&br;$script = parse_url($script);&br;$script = $script['path']; -- [[0]] &new{2006-07-08 (土) 02:32:08};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.050 sec.

SourceForge