**[[質問箱3/492]] [#p173cd35]
#author("2018-03-11T18:46:51+09:00;2006-09-04T22:38:11+09:00","","")
**[[質問箱/3492]] [#p173cd35]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|ミラーサイトを作るには|
|~バージョン||
|~投稿者|[[りん]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2006-09-02 (土) 17:53:36};|
***質問 [#e120798c]
ミラーサイトも設置したいのですが
自動的にミラーサイト側にもデータを取得するには
どうすればいいのでしょう?


***回答 [#w28ec6dd]
- PukiWiki単体にそういう機能はありません。wiki/やattach/等を自動的に同期させれば、御要望のミラーサイトは概ね実現できるでしょう。 --  &new{2006-09-02 (土) 19:58:48};
- FAQかもしれませんが念のため。Webサイトのミラーサイトを作る方法と基本的に同じ事をして下さい。(1)「一方から他方へミラーする」機能を持っているツールを使って、(2)定期的にミラーする環境を用意する事で実現できます。 -- [[henoheno]] &new{2006-09-03 (日) 15:48:44};
-- 複数のサイトでデータをミラーするツールには例えばrsyncやlftpがあります。定期的にプログラムを起動するにはcronや(Windowsなら)タスクの機構を利用する事になるでしょう。 -- [[henoheno]] &new{2006-09-03 (日) 15:49:31};
- 【便乗!】この機能はあると便利ですね。実装を希望します。(^^)/~ ミラーリングフラグみたいのをpukiwiki.ini.phpにあってそれをONにしておくとミラーサイトに指定したサーバへも同時に更新などがなされるってのはいかがでしょう?HTMLをFTPしてアップデートする方法だと手元に意識せずともバックアップが残りますが、Pukiwikiって管理者が意識してバックアップとかしないといけないのでこういう機能があると便利だと思ういます。いかがでしょう? --  &new{2006-09-04 (月) 10:13:23};
-- 大雑把に考えて、マスターサイトとミラーサイトのサーバが同等の能力を持ち、2サーバ間がネットワーク的にも十分近く、かつ太いとしても、マスターサイトが更新時2倍重くなることが予想できます。外部の自動同期機構の方が、定期にしろPukiWikiからの更新通知を受けてにせよ、信頼性が高く、サーバ負荷も低いでしょう。もちろん止めようという意図はありませんが、こういう意見もあるってことで。そういえば、メールで更新する仕組みをどなたかか公開してましたかね?あれとnotifyメールを組み合わせれば、比較的軽く、そこそこな同期が実現できるかも… --  &new{2006-09-04 (月) 19:30:31};
-- コメントされている方も指摘していますが、ミラーサイトを構築する主目的はあくまでも「親サイトの負荷を減らす」ことであるので、親サイト側に仕掛けを増やす事は普通しないと思われます。 -- [[henoheno]] &new{2006-09-04 (月) 22:22:12};
-- PukiWikiだろうが個人のデータであろうが、バックアップは、管理者は普段から意識してやりましょう (^^; ミラーリングという方法はバックアップの一種でしかないので、例えば間違って消してしまったファイル(管理者権限で消したもの等)もその状況がコピーされますから、取り戻す事はできません。恐らく期待されている事をカバーできません -- [[henoheno]] &new{2006-09-04 (月) 22:33:59};
- 他の方法としては、 (1) 親サーバー側では定期的にデータを圧縮保存し (2) 子サーバー側からそれを何らかの手段<HTTPやHTTPSやFTPなど>で定期的に取り寄せて展開する  という方法でも実現できると思います。このようにすると、圧縮バックアップを数世代保存しつつミラーサイトを実現できるでしょう。圧縮保存の負荷を気にするなら、子サーバーにミラーしたデータを子サーバーの上で圧縮保存するべきです。 -- [[henoheno]] &new{2006-09-04 (月) 22:28:31};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.072 sec.

SourceForge