**[[質問箱3/573]] [#wb1c032d]
#author("2018-03-11T19:06:48+09:00;2007-09-20T14:08:28+09:00","","")
**[[質問箱/3573]] [#wb1c032d]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|プラグインを改良したのでフィードバックしたい|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[わちゃ]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2006-12-28 (木) 05:39:51};|
***質問 [#eab698fb]
こちらで、既存のプラグインの若干の修正を行いました。また、行おうとしています。こういったものをこちらにフィードバックできればと思っているのですが、どのようにするのがよいのでしょうか?

具体的には、以下のような変更を考えています。

こうすればよいとか、思想が PukiWiki に合わないなど、別プラグインとして公開した方がよいのか、など、教えていただければと思います。

:ls2|level1 オプションの追加。指定されたページ以下のページ一覧を表示するが、1階層分しか表示しない。特定のページの子供に階層化して孫、ひ孫がいる場合に、子供のみを表示する。

:comment,article|netbios オプションの追加。主にプライベートな空間向けの仕様。名前の入力欄に netbios で得られた名称を表示する。(作成中)



***回答 [#i7600f26]
- diff でおいておくだけの人もいれば、きちんと自作プラグインとして公開してサポートする人もいますね。あなたかどちらのスタンスを取れるかでしょう。ところで ls2 の変更に関しては [[自作プラグイン/lsx.inc.php]] でできると思います。 --  &new{2006-12-28 (木) 09:31:23};
- ご回答ありがとうございます。lsx は、いいですね。やっぱ自分で変に作るより、ほかの人のを見たほうがいいかもしれませんね。自作プラグインとして公開する方向で考えてみます。ありがとうございました。 -- [[わちゃ]] &new{2006-12-29 (金) 09:40:50};
- 完結していそうなので、完了に。 --  &new{2007-09-20 (木) 14:09:48};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.057 sec.

SourceForge