**[[質問箱3/619]] [#z4468ff8]
#author("2018-03-11T19:14:10+09:00;2009-09-11T10:17:15+09:00","","")
**[[質問箱/3619]] [#z4468ff8]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|タイトル画像や背景が表示できない|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[りぃ]]|
|~状態|不明|
|~投稿日|&new{2007-02-18 (日) 11:15:29};|
***質問 [#f7bd91de]
順調に設定しているですが、タイトル部分を画像に表示を設定できたんですが、タイトル部分の背景や他の部分を.gif画像を入れたところを表示されません。
どなた分かる方よろしくお願いします。
画像は、imageに入れてあります。

***回答 [#ad4b3a96]
- スキンを確認して下さい。~
pukiwiki.skin.phpの''$_IMAGE['skin']['logo']''の部分がタイトル部分のファイル名になっていますか?~
背景はpukiwiki.css.phpで指定して下さい。 --  &new{2007-02-18 (日) 11:35:56};
- ありがとうございます。$_IMAGE['skin']['logo']の部分はきちんと設定してあります。メニュー画像やアイコン等は表示されないんですが・・・。 -- [[りぃ]] &new{2007-02-18 (日) 11:44:53};
-- 確認すべき事 --  &new{2007-02-18 (日) 11:53:37};~
---pukiwiki.skin.phpの''$_IMAGE['skin']['logo']''の部分~
(gifとのことですが、拡張子も合っていますか?デフォルトはpngです。((gifでも使用可ですが、スキンでの指定を「xxx.png」のままにしていませんか?)))
---pukiwiki.ini.phpの''define('IMAGE_DIR', 'image/');''のパスは合っていますか?~
(デフォルトではimageディレクトリはpukiwiki.ini.phpと同階層です。)~
- すべてあっています。仕方なくURLごと入れても無理でした。アドレスバーに同じURLを入れるときちんと表示されています。 -- [[りぃ]] &new{2007-02-18 (日) 17:26:44};
- タイトルと背景はきちんと表示されていますが、他の画像が表示されません。 -- [[りぃ]] &new{2007-02-18 (日) 17:28:11};
- レンタルサーバー、それとも自鯖 ? --  &new{2007-02-18 (日) 17:55:38};
- 自鯖を使っていたんですが、PHPを開くとエラーになってしまうので、ABCオロチというレン鯖を使っています。 -- [[テスト]] &new{2007-02-18 (日) 18:07:57};
- ↑誰?w。先ず、設置先の環境やサイト情報が提示されていないので、どのような状況かわかりませんが、例えばこのサイトの下部にある「トップ」アイコンをマウスで右クリックすると「プロパティ」と表示されるかと思います。同じように目的のサイトでプロパティを選んだ時に表示されるアドレスは正しいアドレスでしょうか?。又、そのアドレスをブラウザーに直接指定したときに画像は表示されるでしょうか?http://pukiwiki.sourceforge.jp/image/top.png
&br;※情報提供が多ければより早く問題が解決できるかもしれません。 -- [[taru]] &new{2007-02-18 (日) 18:20:29};
- すみません。URLはhttp://w5.abcoroti.com/~jpremium/wiki/です。ソースを見ると、.gifはあるんですが、画像の部分をプロパティを開くと、普通のリンク先が表示されます。 -- [[りぃ]] &new{2007-02-18 (日) 20:12:45};
-- 問題無く表示されているように見えますが、自己解決したのかな?。それともまだ問題があるのかな? -- [[taru]] &new{2007-02-18 (日) 20:57:16};
- ''$_IMAGE['skin']['logo']     = 'image/title.gif';'' ってなっていませんか?&br;''$_IMAGE['skin']['logo']     = 'title.gif';'' で出ると思いますが? --  &new{2007-02-18 (日) 21:11:53};
-- あぁ、タイトルは出るようになりましたね。他にはどこに問題がありますか? --  &new{2007-02-18 (日) 21:22:56};
- 皆さんありがとうございます。もともとタイトルは表示されているんですが、ソースを見てもらえば分かるんですが、bg.gif foot.gifなどは表示されません。 -- [[りぃ]] &new{2007-02-18 (日) 21:57:02};
- たとえば、
 http://w5.abcoroti.com/~jpremium/wiki/bg.gif
や
 http://w5.abcoroti.com/~jpremium/wiki/foot.gif
とアドレスバーに入れると表示されるんですが、pukiwiki.skin.phpに入れると表示されません。 -- [[りぃ]] &new{2007-02-18 (日) 23:04:35};
- 手元にノーマルテスト環境があったので確認してみました。どうやらpukiwiki.css.phpに「body,td {」というcss指定があってそこでtdのバックカラーを白で埋めているようです。つまりtableでいくらBACKGROUND指定してもwhiteで打ち消されるわけです。ソースを見る限りhtmlには理解がありそうだし後は色々試してください。 -- [[taru]] &new{2007-02-18 (日) 23:27:41};
- ここはPukiWikiの質問箱です。できればhtmlとcssの勉強は別所にてされることをお奨めします。 --  &new{2007-02-18 (日) 23:33:52};
-- 私も一瞬そう感じましたがPukiWikiのcssがpukiwiki.css.phpという一般拒絶的ものが使われている事とtdに直接whiteが指定されている点も問題では無いかと思います。 -- [[taru]] &new{2007-02-18 (日) 23:53:31};
- うわー、カーソルの形変わるのうぜー。リンク色きもー。EUC-JP版なのに Shift_JIS 使ってるし、xhtml なのにタグが大文字!<br /> も <BR>!。xhtml なのに css を別ファイルに分けてないし、うわーん。 [[w3c validator>http://validator.w3.org/check?verbose=1&uri=http%3A%2F%2Fw5.abcoroti.com%2F~jpremium%2Fwiki%2F%3FWikiWikiWeb]] --  &new{2007-02-19 (月) 02:14:52};
- 皆さんありがとうございます。学生時代コンピュータの学校に行ってたのである程度分かっているつもりなんですけど、やっぱ私には向いていないのでかな・・・。 -- [[りぃ]] &new{2007-02-19 (月) 08:00:24};
-- HTMLやXHTMLとややこしく存在するのが問題なだけで、ここら辺はぼちぼち覚えていけば良いと思います。限られたユーザー間の利用であればブラウザに表示さえすればとりあえず困らないのですから。 -- [[taru]] &new{2007-02-19 (月) 08:20:06};
-- 誰がなんと言おうと、頑張ればよいだけです。 --  &new{2007-02-19 (月) 11:38:44};
- この画面の切り替わるアクションかっこよくね? --  &new{2007-02-19 (月) 13:57:04};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.054 sec.

SourceForge