**[[質問箱5/122]] [#oa140c45]
#author("2018-03-11T21:51:35+09:00;2013-01-19T22:04:37+09:00","","")
**[[質問箱/5122]] [#oa140c45]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|エラー・トラブル|
|~サマリ|サーバー再起動で500エラー|
|~バージョン|1.4.6以降|
|~投稿者|[[moly]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2013-01-19 (土) 18:45:31};|
***質問 [#o2f0ccde]
~はじめまして.
自分ではどうにもできない状態でして,皆さんの知恵をお貸しいただければと思います.

~2つのサーバ(さくらVPS)でpukiwikiを運営してましたが,ほぼ同時期にサーバの再起動が入り,その後にpukiwikiにアクセスするとどちらも500エラーとなってしまいます.
2つのサーバの共通点はこの再起動があったという点のみで,それぞれサーバは次のようになります.
※追記)どちらもPHPのアップデートがありました.

- CentOS 5.8
-- Webサーバ: Apache 2.2.3
-- PHP: 5.4.10
-- Pukiwiki: 1.4.6以降
-- Wordpress動作確認済

- CentOS 6.3
-- Webサーバ: Nginx 1.2.6
-- PHP: 5.4.11
-- php-fpm: 5.4.11
-- Pukiwiki 1.4.6以降
-- Wordpress動作確認済

~Pukiwikiのバージョンはadminpassの部分で判断しました.

~どちらのサーバのWebサーバのエラーログには何も出力されておらず,6.3のphp-fpmのエラーログにも何も出力されていません.
エラーログが何もないので,お手上げ状態です….

~また,両サーバとも最新のpukiwikiをインストールしてみましたが,500エラーとなりました.

~よろしくお願いいたします.

***回答 [#x58558de]
- アップデート前のPHPが5.3.xだったとかなら、確実にPHPが5.4.xになったのが原因。[[dev:BugTrack2/349]]、[[質問箱5/98]]、[[質問箱5/119]] --  &new{2013-01-19 (土) 20:47:34};
- アップデート前のPHPが5.3.xだったとかなら、確実にPHPが5.4.xになったのが原因。[[dev:BugTrack2/349]]、[[質問箱/5098]]、[[質問箱/5119]] --  &new{2013-01-19 (土) 20:47:34};
- hex2binの編集で無事に動作しました。大変参考になりました。どうもありがとうございました。 -- [[moly]] &new{2013-01-19 (土) 22:04:29};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.041 sec.

SourceForge