#author("2018-03-10T15:15:17+09:00;2016-07-16T00:27:40+09:00","","")
**[[質問箱5/226]] [#ef08aaa7]
#author("2018-03-11T22:08:58+09:00;2016-07-16T00:27:40+09:00","","")
**[[質問箱/5226]] [#ef08aaa7]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|インストール|
|~サマリ|あとからプラグインをインストールできますか|
|~バージョン||
|~投稿者|[[プラグイン使うか迷い中]]|
|~状態|質問|
|~投稿日|&new{2016-07-15 (金) 12:46:17};|
***質問 [#l04c1b6a]
web上でwikiを作成し、編集などもすべてweb上で行っています。

twitterなどへの拡散ボタンを設置するにあたり、プラグインを使用しないといけないところまではわかりました。

web上でほぼwikiの形が出来上がっているのですが、あとからプラグインをインストールして編集を行うことも可能でしょうか。
その場合に注意する点があれば、教えてください

***回答 [#ac5a69d0]
- 自分でpukiwikiをサーバにインストールして利用している場合には、FTPを使ってプラグインの追加が可能です。レンタルWikiを使っている場合には勝手に追加などはできないはずですので運営元にお尋ねください。「twitterなどへの拡散ボタンを設置」するためにどのプラグインを追加するつもりなのかも現在利用しているPukiwikiのバージョンも書いていないのですが、.skin.phpを編集して「twitterなどへの拡散ボタンを設置」してしまった方が面倒が少ないように思います。もちろん、あとからプラグインを追加して、各ページを編集することで追加したプラグインは使えます。 --  &new{2016-07-16 (土) 00:27:40};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.069 sec.

SourceForge