#author("2019-08-27T05:34:06+09:00","","")
#author("2019-08-27T10:48:15+09:00","","")
**[[質問箱/5346]] [#o0a3998c]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ|エラー・トラブル|
|~サマリ|naviプラグインの表示が崩れている|
|~バージョン|1.5.2|
|~投稿者|[[名無しさん]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2019-07-31 (水) 19:04:39};|
***質問 [#of638fd2]
このサイトのプラグインヘルプ([[PukiWiki/1.4/Manual/Plugin/L-N]])ページでも確認できますが、ナビゲーションバーが以下のようにPrev、Next、親ページの順番で中央に配置されています。

            Prev Next PukiWiki/1.4/Manual/Plugin

しかし本来は
 Prev              PukiWiki/1.4/Manual/Plugin              Next
と、Prevが左端、目次ページが中央、Nextが右端に表示されるべきです。

正しくナビゲーションバーが表示されるようにするにはどうしたらいいでしょうか。

***回答 [#x8a015f3]
- CSS内の記述が抜けてしまっているようです。&br;li.navi_left に float: left; &br;li.navi_right に float: right; が足りません。&br;1.4.7で運用されているところには入っているので、どこかで抜けてしまったのではないかと思います。 -- [[D]] &new{2019-07-31 (水) 20:03:00};
- ありがとうございます。CSSの修正で元に戻りました。1.5.2の修正で「dev:BugTrack/2367 pukiwiki.css.php が cssファイル (pukiwiki.css) に置き換えられました」というのがあるので、それかもしれませんね。 -- [[名無しさん]] &new{2019-07-31 (水) 20:23:54};
- ありがとうございます。再現確認しました。これChromeだとCSSを元に戻しても直りませんね。 "display: inline;" とfloatが競合してしまうようです。 (Firefox, Edge, IEはCSSを戻すと期待通りの配置になりました) -- [[umorigu]] &new{2019-08-02 (金) 02:54:45};
- XAMMPであれこれいじっていないpukiwiki1.5.2上で確認してみましたがChromeでもこのCSSの追加で表示が戻りました。Chromeの開発者モードでここの該当部分にそのCSSを追加してみてもきちんと動作するようです。Chromeは最新版の76です -- [[D]] &new{2019-08-02 (金) 11:52:42};
- 再度確認したところご指摘の通りChromeでも正しい表示になりました。キャッシュが残っていたのかもしれません -- [[umorigu]] &new{2019-08-04 (日) 22:32:30};
- バグとして [[dev:BugTrack/2491]] で管理します -- [[umorigu]] &new{2019-08-05 (月) 23:00:42};
- 学习啦在线学习网_免费的学习网站_学习.励志.成长! -- [[Total Antivirus 2019 – Save Up to 70% Off Antivirus Today - TotalAV.com]] &new{2019-08-27 (火) 05:34:06};


#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.053 sec.

SourceForge