**[[質問箱4/335]] [#x93a7ed4]
#author("2018-03-11T20:16:09+09:00;2009-05-28T10:57:47+09:00","","")
**[[質問箱/4335]] [#x93a7ed4]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|整形ルールの取消線を%%から==に変更したい。|
|~バージョン|1.4.7|
|~投稿者|[[初めまして]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2008-07-11 (金) 11:51:01};|
***質問 [#g988b221]
整形ルールで、インライン要素を%%ではさむと取消線に整形されますが、これを==ではさむと取消線になるように変更したいと思っています。

PHPのソースのどのファイルを変更すればよいのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

***回答 [#n6da62c2]
- 一応、default.ini.phpを見ると、100行辺りに「$line_rules = array(」てなのが有ってその中で設定しているみたいね。取り消し線なので<del>と言うタグを吐き出す部分。で、実際に変えるとどうなるかについては、自身の責任でどうぞ。 --  &new{2008-07-11 (金) 15:05:18};
- ご回答、ありがとうございます。default.ini.phpに定義ルールの記述の一覧があったのですね。正規表現をよく調べて、バックアップを取ってから、変更作業を行いたいと思います。ありがとうございました。 -- [[初めまして]] &new{2008-07-11 (金) 16:30:20};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.110 sec.

SourceForge