**[[質問箱4/558]] [#n3c57d4f]
#author("2018-03-11T20:57:13+09:00;2010-02-20T00:45:38+09:00","","")
**[[質問箱/4558]] [#n3c57d4f]
|RIGHT:70|LEFT:410|c
|~カテゴリ||
|~サマリ|MS Reference Sans Serifで う だけ文字化け|
|~バージョン|1.4.7 utf-8|
|~投稿者|[[yu-no]]|
|~状態|完了|
|~投稿日|&new{2010-02-17 (水) 00:24:27};|
***質問 [#mc9596c5]
PukiWikiが使用するPHPバージョン~
4.3.11・5.2.12、ともに確認。~
~自分が行なった手順、使用したソフト~
pukiWiki.css.phpのbody {font:;}をMS Reference Sans Serifに指定・UTF-8で保存。~
使用エディタ=EMエディタFREE~
確認ブラウザ=IE 8~
~何を実現したいか~
文字化けの質問です。「カウンタ」の「ウ」、と~
「きのう」と表記したところ、ひらがなの「う」も指定フォントとは違うフォントで表記されます~
直したいです。

{ 追加 } ブラウザ特有のものかもしれません。。IE6では起こりませんでした

***回答 [#x7fc2322]
- あれ?
 body,td {
 	color:black;
 	background-color:white;
 	margin-left:2%;
 	margin-right:2%;
 	font-size:90%;
 	font-family:verdana, arial, helvetica, Sans-Serif;
 }
のfont-family に追加じゃなくて、
 body {font:MS Reference Sans Serif;}
を追記したという事ですか?まあ、どっちに追加しても同じ結果になったと思います。&br;フォント名にスペースが含まれる場合には、
 "MS Reference Sans Serif"
のように範囲を指定しないと、MS とReference とSans とSerif のように分解されて解釈されてしまうハズ。&br;IE 6 は後方互換のために過去の独自規格のままでも使える場合が多いようですが、セキュリティ的にはまずい場合も・・・。 --  &new{2010-02-17 (水) 16:47:30};
~~
- やっぱりだめですね。。IE8経由で来られればわかりますが、参照URL~http://www.yu-no.info/
~フォントだけでなく、まとめて指定できる属性はまとめるようにしているため
 body {font:MS Reference Sans Serif;}
にsizeを加えたものを書いています~
""も付けてみました。できなければ指定標準のものでもいいと思っていますが…~
IE8で作るべきだとも思いはしますが使い難いと思っているのでIE6を愛用しています ※余談ですが、話によれば8はIMEとの相性が悪いみたいで困っています。 -- [[yu-no質問者]] &new{2010-02-17 (水) 21:22:16};
- Firefox とかで見ても同じなのかな。(IE 8 とFirefox 3.6 とSafari 4 とOpera 10.10 で見て、みんな同じようなフォントレイアウトに見えてしまったので ← 下の書き込みで、「MS Reference Sans Serif」がないから同じフォントが使われただけと判明・・・orz)&br;body,td はMS Reference Sans Serif を指定しているようですが、h1 などはデフォルトの
 font-family:verdana, arial, helvetica, Sans-Serif;
が指定されたままなので、こちらの設定が(部分的に)採用されているのかもしれません。それらをすべて消すか変更してみても同じですか?&br;あと、サイトを見に行って気がついたのですが、CSS ファイルで指定している画像ファイルにアクセスできないようです。 --  &new{2010-02-17 (水) 23:04:12};
-- あ、もう一点だけ。IE 6 とIE 8 のインターネットオプションのフォント設定はどうなっていますか?同じ設定でないのなら、比較になりませんよ。(IE 6 でだけ問題が発生しない理由かもしれませんし。最初に確認しているかもしれませんが、念のため。) --  &new{2010-02-17 (水) 23:14:04};
~~
- ^^;ご心配掛けてすみません。。まだ制作途中で^^;画像ファイルはデフォルトのままであとから使えそうなものがあればちがうものをリストマークに指定しようかと思っていました。ありがとうございます。本題ですがfont-familyの部分をすべて置換してみました。やはり残念な結果でした。検証したのはLocalの方です~
ひとつ思ったんですがPerlスクリプトでも同じことがあったのを思い出しました。ファイルページそのものの表記は良いのですが・外部ファイルで呼び出し・一部テキスト出力させた場合文字が同じように字自体は同じでもこれのように表記が崩れたことがありました。【ただしIE6でした】 プログラムのせいなのでしょうかね???-- [[yu-no質問者]] &new{2010-02-17 (水) 23:18:39};
-- フォント設定はたぶん同じだと思います webページフォントがMS Pゴシック、テキスト形式フォントがMS ゴシック・ -- [[yu-no質問者]] &new{2010-02-17 (水) 23:22:09};
//※善意でしていただいたと思っていますが一応返答者は私ですので上の書き込みを勝手に操作しないでほしいと思います すみません (yu-no)
- PukiWiki に限らない[[CSS]] 全般の問題なので、他で聞いたほうが早い気がしますが。&br;問題点を絞り込むために次のことを試してみてください。&br;閲覧するPC に確実に存在するフォント名(Win なら、「MS Sans Serif」や「MS Pゴシック」など)を、font-family で指定した場合とfont で指定した場合と何もフォントを指定しなかった場合で、どう変化するかを確かめる。&br;これで、%%「MS Reference Sans Serif」という名前が間違っていないのか%%(訂正:閲覧側が Microsoft Office 2007 を導入している環境で、そのフォントをインストールしているなら存在します)、外部ファイルでのfont の使い方が正しいのか、は確認できると思います。 --  &new{2010-02-18 (木) 00:52:26};
- 最初に回答を書き込んで頂いた方へお礼してませんからお礼させて頂きます 有難う御座います~
1つ上の方へのお礼とご返答~
ありがとうございます。わかる範囲で検証しているつもりですが何かあればご教授いただければとても幸いです。フォントを変えてみることはやってみましたが挙げて頂いたものはすべて表示が可能なことを確認しました。あとindex.phpのような元ファイルそのものに記述して検証します してみました。これで検証になるのかどうかわかりませんが、http://www.yu-no.info/index2.php 表示できます 段落二行目は普通のecho出力させてます
>>他で聞いたほうが早い気がしますが~
仰るとおりかもしれません -- [[yu-no質問者]] &new{2010-02-18 (木) 21:34:00};

- 状態が良く分からないですが、私めの質問事項は既にpukiwikiへの質問として適切でなく、ほかの方も言っておられる様に、wikiスクリプトが原因ではないと思われます。完了にするか却下?にすべきだと思います。質問した方としてもフォントとしてMS Reference Sans Serifの使用をやめるつもりでいます。ですので念のために完了としておきます。お目通り叶った方、またご回答いただいた方へお礼申し上げます。みなさん・ありがとうございました。-- [[yu-no質問者]] &new{2010-02-19 (金) 01:25:43};

//- 気がついてなかった・・・。これ以上荒れると迷惑になるので、「じゃないから」をなかった事にしました。また勝手ながら、2010-02-19 (金) 01:25:43 のyu-no さんのコメントも、この件に関する部分を消させていただきました。(消しただけなので、文章の流れが微妙につながっていないのは、ご容赦を) -- 「2010-02-17 (水) 23:04:12」のコメント主 &new{2010-02-20 (土) 00:43:09};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.008 sec.

SourceForge