**添付ファイルのアップロードサイズの制限を変更したい [#od8579cc] -種別 : 運用 -バージョン : -- ***質問 [#ac20da5f] ~添付ファイルのアップロードサイズの1Mを変更したいんですが… ***回答 [#fb29f7bd] ~plugin/attach.inc.php に定義されている以下の箇所を変更することで対応できます。 // max file size for upload on PHP(PHP default 2MB) ini_set("upload_max_filesize","2M"); // max file size for upload on script of PukiWiki(default 1MB) define("MAX_FILESIZE",1000000); ~ini_set("upload_max_filesize","2M"); の定義部分は、/etc/php.ini に同様な定義があると思います。PHPとしての制限値の変更です。 ~PukiWiki での制限を緩和しても、PHP の制限に引っかかったら意味が無いですからね。 #hr :補足| ~/etc/php.ini では memory_limit > post_max_size > upload_max_filesize となるように下記の設定を変更する必要があります。 ; Maximum amount of memory a script may consume (8MB) memory_limit = 8M ; Maximum size of POST data that PHP will accept. post_max_size = 8M ; Maximum allowed size for uploaded files. upload_max_filesize = 2M ~phpの設定ディレクティブには次のように書かれています。 > :post_max_size integer| ~POSTデータに許可される最大サイズを設定します。この設定は、ファイルアップロードにも影響します。大きなファイルをアップロードするには、この値を upload_max_filesize より大きく設定する必要があります。 configureスクリプトでメモリ制限を有効とした場合、memory_limitもファイルアップロードに影響します。一般的に memory_limit は、 post_max_sizeよりも大きくする必要があります。 < ~/etc/php.ini を変更したら apache の再起動を忘れずに。 ---- ini_set("upload_max_filesize","2M"); は PHP 4.2.3 までしか有効ではないようです。2005-08-03現在、php.net のマニュアルでは upload_max_filesize は PHP_INI_PERDIR という分類になっていて、これはユーザーのスクリプトから変更できないパラメータです。 ---- //現状FAQは削除すべきでない[[削除予定]]: -[[Q&A/プラグイン/attachプラグイン#b0b6b6c5]]