** [[WebTrack/59]] [#hb3d3690]
|~サマリ|URLが一切書き込めないです|
|~お名前|[[名無しさん]]|
|~優先度|緊急|
|~状態|完了|
|~カテゴリー|PukiWiki公式サイト 不具合|
|~投稿日|2007-02-21 (水) 05:34:14|
|~担当者||

** メッセージ [#aa54c71b]
なにかスパム対策をしたのでしょうか?
URLが一切書き込めなくなっております。
dev の方でも同じようです。
----
- CVS版、お試しはこんなことはないですね。スパム対策で何かやっておられるのでしょう。 --  &new{2007-02-21 (水) 09:18:30};
- お疲れ様です。spam対策のコードをCVS版と最新の状況にした作業をきっかけにこの状況が発生している様です。作業の中で一部手違いがあったかもしれません。更新メールも部分的におかしい点があり、少々バックアップを兼ねて現象確認中です。しばしご不便をおかけします。 -- [[henoheno]] &new{2007-02-21 (水) 21:59:33};
- [[WebTrack/60]] --  &new{2007-02-21 (水) 22:31:12};
- %%復旧した・・・はずです。%%復旧しました。このサーバー上に配置した spam.ini.php が、アクセス権的に PHP(Apache) から読み取れない状態であったのが原因でした。error_reporting(E_ALL) にするとこのようなWarningが出ます。 -- [[henoheno]] &new{2007-02-21 (水) 22:58:46};
 Warning: get_blocklist(spam.ini.php): failed to open stream:
 Permission denied in /.../lib/spam.php on line 674
-- できるならば、誰かが同じ話で悩まないように、この件に関するフェイルセーフを盛り込むことにしましょう・・・ (^^; --  &new{2007-02-21 (水) 22:59:57};
-- 取り急ぎ、spam.ini.php を読む部分を require()ではなくinclude() を使う事にして、仮に似た状況であっても処理が中断されない様にしました。(これで少なくともメールは届きます) -- [[henoheno]] &new{2007-02-21 (水) 23:24:25};
-- 我々には当初、なぜかspamブロック通知メールだけが急に届かなくなったので、これは何が原因だろう? でもお試し版で動くのは何故?? という切り口で調べていました。早速spamブロック通知が飛んできました (^^; あの静かな日々はもう味わえないのか・・・ -- [[henoheno]] &new{2007-02-21 (水) 23:25:48};
-- 我々には当初、なぜかspamブロック通知メールだけが急に届かなくなったので、これは何が原因だろう? でもお試し版で動くのは何故?? という切り口で調べていました。復旧後、早速spamブロック通知が飛んできました (^^; あの静かな日々はもう味わえないのか・・・ -- [[henoheno]] &new{2007-02-21 (水) 23:25:48};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.054 sec.

SourceForge