* ユーザ/zm [#t373943e]
** Myself [#jafe50fb]
PukiWiki好きが高じて、ろくにプログラムを書いたこともないのに、PHPの勉強をしてシロウトプラグインを個人的に作ってみたりしています。そのうち公開できるものを作れたらいいなあ。 :)

**officialで [#p0d47c53]
「PukiWikiはこんなに有用で面白いのに、ドキュメントやofficialサイトが充実してないなあ…」と以前から思っていましたが、devサイトを見たりしているうちに[[Q&A]]の充実化の試みを知り、微力ながら貢献しています(つもりです)。「もしかしたらweb委員の方々が望まない編集をしちゃってるかも…」とビクビクしていますが、そこを全ユーザが怖れていてはサイトが良くならないですよね。没個性化した個の歯車として(なんかカッコつけな言い方)思い切って編集することにしています。なんというか、こう、wikiならではのサイトの自浄作用を起こす細胞になったつもりで。

今現在、乱立している

>[[はじめてのPukiWiki]]・[[PukiWikiの使い方]]・[[FAQ]]・[[Q&A]]、[[質問箱]]・[[続・質問箱]]・[[質問箱3]]・[[質問箱4]]

をまとめて、

>[[はじめてのPukiWiki]]、[[Q&A]]、Q&A/過去ログ/質問箱-質問箱4、質問箱

くらいになればいいなあ、とぼやぼや思っています。
作業しているうちに、自分が知らなかったPukiWikiの機能を知ることもあり、なかなか面白いです。
2007-08-19

*** officialで、補足 2007-08-19 [#le955c9e]
[[dev:Web委員/歴史/2006]]のややこしい経緯をきちんと読まないうちから[[Q&A]]に手をつけてしまった・・・(´A`) だって[[Q&A/質問箱]]に何も書いてなかったから…((言い訳))[[WebTrack/79]]も作業内容についてだけだったみたいだし…((作業内容そのものは[[Q&A/質問箱]]を読んで理解したつもり。))反省して、少しの間、編集は控えることに。web委員になりたいとは思わないけど、ある程度web委員の意向に沿った編集はしたい。1週間とか時間を置いて、私の編集について特にクレーム的なものをいただかなければまた再開。

** コメント [#c5a6a5a5]
- 手入れありがとうございます。過去を失わないようにしながら新しいものへと情報を再構成するというのは、第三者的な視点が要求されますし、結構疲れると思いますので、休み休みお付き合いいただければ幸いです。 -- [[henoheno]] &new{2007-08-19 (日) 00:47:36};
- 気が向いたときで結構ですので、少しでもまとめて頂けると大変助かります。よろしくお願いいたします :) -- [[teanan]] &new{2007-08-19 (日) 03:32:50};
- とりあえず今までの編集で致命的なクレームはないようで、一安心しています^^;ありがとうございます。Web委員の突っ込んだ議論にはあまり加わらずに[[Q&A]]を充実させる「その他大勢の1人」でありたいと思っています。(ですが、開発チーム・Web委員から見てマズい編集の仕方をしていたら指摘してくださいね) -- [[zm]] &new{2007-08-19 (日) 16:16:08};

#comment

** 関連 [#w20d6681]
#related


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.055 sec.

SourceForge