[[Cookie]]
*commentとarticleプラグインのcookie対応 [#v0e8bcc9]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[t.m]]
-優先順位: 普通
-状態: 提案
-カテゴリー: プラグイン
-投稿日: 2002-12-24 (火) 16:40:20
-バージョン: 

**メッセージ [#nb4482a2]
はじめまして、commentとarticleのプラグインについて提案です。

commentとarticleの名前をcookieに保存しておくと毎回入力しなくてすむので、非常に使いやすいです。


自分で、commentとarticleを改造してcookie対応を作成しましたが、その機能が本家に取り込まれると楽なのですが。
(改造プラグインを添付します)



----
-cookie対応はpluginでなんらかのルール決めしたほうが良いような --  SIZE(10){2003-01-18 (土) 21:01:26}
--既に行き先掲示板(dbord)のプラグインでは、cookie使っちゃってます。 -- [[upk]] &new{2003-04-12 (土) 14:10:00};
-私もcookie対応に賛成です。 -- [[マスタング]] SIZE(10){2003-03-30 (日) 15:31:28}
-[[pukiwiki:自作プラグイン/cookie.inc.php]] --  SIZE(10){2003-04-12 (土) 03:03:27}
-pukiwiki.ini.phpかdefault.ini.phpの中で $use_cookie =0 or 1 で設定する形で導入することになるかな。 -- [[reimy]] SIZE(10){2003-04-12 (土) 14:17:14}
-使用する、しないも設定できるのと、それに関連する共通関数(class)もあった方がいいと思います。 -- [[t.m]] SIZE(10){2003-04-12 (土) 22:24:00}
-cookieプラグインですが、Mozilla系ブラウザで動かないみたいです。 -- [[ゲスト]] &new{2003-11-05 (水) 19:54:13};
--Netscape7.1(Windows)でも動かないみたいです。 --  &new{2003-11-21 (金) 20:13:04};
--- frm.onSubmit = saveName; --> frm.onSubmit( saveName );
--- あと event.srcElement.elements でとまってるんかな。。。ここら辺よく分からん
---JavaScriptよりも、phpのplugin関連の関数の方が良いかもです。phpのsetcookie関数も環境によるみたいですが…。 -- [[Ratbeta]] &new{2003-11-22 (土) 14:12:35};
-1.4系でcookieを早く使いたいところです。名前の入力の手間の違いは大きいかと :( --  &new{2003-12-14 (日) 14:12:45};
-1.4系じゃ使えないのか… -- [[test]] &new{2004-01-10 (土) 06:03:07};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.014 sec.

SourceForge