#norelated
[[:CategoryDev]]

|&size(22){&color(crimson){【急募】};PukiWikiのドキュメントの英訳について、協力してくれる方を募集中です。};(See [[BugTrack/760]] [[dev:PukiWiki/1.4/添付文書]])|

#contents
*PukiWiki Developers Team [#v21d3bc9]

自分で適当に役職きめて書いてください(笑~
このページに自己紹介のある人は勝手に書かせていただきました。

**メンバー [#n3aa55d6]

-[[henoheno]] - 
[[監督]]
[[プログラム担当]](システム面の改善)
--1.3の維持
--1.4系の開発

-[[ゆう]] - 総監督 [[Web委員]] [[プログラム担当]]
--%%1.3系の開発%%
--pukiwiki.org、PukiWiki Developer Teamを創設
--%%pukiwiki.orgの管理%%

-[[kawara]] - %%[[Web委員]]%%, %%[[プログラム担当]]%% %%[[スキン担当]]%% 現在は1ユーザーですけど、本を書く手伝いをしてました。若干広報担当かな?

-[[seagull]] - [[プログラム担当]]
-[[.2nd]] - [[Web委員]] [[デザイン担当]]
-[[しょーご]]((なんにもしていません(^^;;))
-[[たらこせる]] - [[Web委員]] [[冒険者]]
-[[dolph]] -[[Web委員]]((なんでWebだけ「委員」なんだろう。。))
-[[す]] - [[プログラム担当]]((おねがいしますね - ゆう))
-[[tejicube]] - [[リサーチ担当]](よろしくおねがいします)
-[[myr]] - [[プログラム担当]]見習い (よろしくです)
-[[ぇんど]] -(よろしくおねがいします)
-[[龍司]] - [[Web委員]]、見習いということで(^^;
-[[baniko]] - [[Web委員]]、見習いの見習いということで :) Webの管理ぐらいなら・・・
-[[未亜]] - [[Web委員]]、見習い^3で。主に使用感の報告をば(^^;
-[[upk]] - [[Web委員]]、赤帽委員兼ペンギン係(RedHat) (よろしくおねがいします)
-[[三浦克介]] - %%[[プログラム担当]]%% すみません、忙しくって、しばしお休みです。
-[[mizkaz]] - [[プログラム担当]] できるだけバグレポートと同時にパッチも提供しようとがんばってます。
-[[merlin]] - [[Web委員]]、[[マニュアル担当]] [[冒険者]]^3 とりあえず、ドキュメント英訳から
-[[ちびじゃ]] - [[スキン担当]] やっていることは見た目重視ですが、よろしくお願いします。
-[[foojee]] - [[翻訳担当]] プログラマーですが、海外担当ということで。よろしくおねがいします。
-[[tomo]] - [[プログラム担当]] [[翻訳担当]] 猫の手よりは使えるとおもいます。
-[[た]] - [[翻訳担当]] [[プログラム担当]] よっしゃ。訳してみますか。
-[[teanan]] - [[Web委員]] [[プログラム担当]]((おまけで (^^;))
-[[tomix]]-  [[Web委員]] まだ右も左もわからず修行中....スキン担当、デザイン担当希望
-[[Cocoa]] - [[org:WebTrack/50]]をやってる勝手者ですがよろしくおねがいします。
-[[kouji]] - [[プログラム担当]] [[マニュアル担当]] [[Web委員]]宜しくお願いします



***古の貢献者 [#vc3f9204]

-[[sng]] - [[創始者]] [[教祖]]
--1.3までの開発

***古のメンバー [#nb525d4f]
リンク切れ、紹介文章なしは、ここに移動します。各自、更新をお願いいたします。

-[[Takachin]] - [[Web委員]]
-[[SHIMADA]]
-[[reimy]] - [[org管理者]] [[Web委員]] [[冒険者]] [[HTML・CSS担当]] [[マニュアル担当]]((ほかのことにもいろいろ首突っ込みますが…(^^;;))
//--pukiwiki.orgの管理


**連絡メモ [#vd81e8d0]
-pukiwikiの解説書の執筆依頼が来ております。だれが一緒に書きませんか? とくにプラグイン作成のための技術解説や、WinサーバーやRedHatなど環境依存部分の解説で協力してくれる人がいるとうれしい。 -- [[reimy]] &new{2003-08-09 (土) 01:18:23};
-まだ分かっていない部分も多いし、どの程度時間を割けるか分かりませんが、可能なことがあればお手伝いしますよ。但し、WinやRedHatのサーバーのことは分かりません。 -- [[三浦克介]] &new{2003-08-13 (水) 09:38:42};
--うぅ。逃げれないなぁ。RedHat のページを起こした者として、また赤帽担当を名乗っている上は、担当しますよ。あと、IIS 関連部分も XP で戦ったので、なんとかお役に立てると思います。-- [[upk]]
-よろしくお願いしますm(__)m。執筆引き受けの方向で返事をしておきます。具体的なことがわかり次第、またご連絡します。 -- [[reimy]] &new{2003-08-13 (水) 21:47:32};
-俺もやりたい! -- [[mizkaz]] &new{2003-08-22 (金) 04:13:53};
-了解です>mizkaz&br;週明けに出版社のほうと打ち合わせをしますので、具体的な話は来週ご報告します。 -- [[reimy]] &new{2003-08-22 (金) 23:18:48};
--これって、リリース版とか、CVS版とかって分けて書くんですかね?できれば、1.4 がリリースされているという前提で 1.3 の説明すら省く方向で考えられると良いんですけどね。移行とかで 1.3 を語るのは、良いんですけど。やはり、語るならリリース版ありきでしょうからねぇ。-- [[upk]] &new{2003-08-23 (土) 23:39:56};
-PukiWiki1.4のプラグイン作成の話に限ってなら、是非お手伝いさせてください。 -- [[sha]] &new{2003-08-29 (金) 19:37:25};
--まだshaさんから連絡がないのですが…。どうします?>sha -- [[reimy]] &new{2003-09-18 (木) 04:03:37};
---連絡がありました。 -- [[reimy]] &new{2003-09-21 (日) 03:03:12};
-メンバーの所に自己紹介を書きました。よろしく。 -- [[foojee]] &new{2004-07-05 (月) 14:04:07};
-同じく追加しました。よろしくお願いします。 -- [[henoheno]] &new{2004-07-05 (月) 21:23:47};
-よろしくお願いします :) 僕はおそらく7月一杯は塀の外に出られません。無念… -- [[ぱんだ]] &new{2004-07-05 (月) 22:44:10};
-屏の中ごくろうさまですっ。 -- [[foojee]] &new{2004-07-07 (水) 09:10:07};
-こないだ横浜であったwiki conference に喚起されて参加を決めました。翻訳を中心にいろいろ押しつけてみてください。 -- [[た]] &new{2004-12-08 (水) 18:27:01};
-いまさらですが追加させていただきました。よろしくお願いします :D -- [[teanan]] &new{2004-12-08 (水) 19:44:30};
-お、teananさんよろしくお願いします :D  -- [[henoheno]] &new{2004-12-08 (水) 21:50:02};
- PukiWikiのドキュメントの英訳について、協力しましょう。 -- [[gifu]] &new{2006-03-31 (金) 10:18:46};
-- こんにちは、よろしくお願いいたします。 :) -- [[teanan]] &new{2006-03-31 (金) 12:51:07};
-- お申し出ありがとうございます。現状の最終的な対象は pukiwiki ソースツリーの文書類です。 [[cvs:README.en.txt]] や [[cvs:wiki.en]] に更新を反映するサイクルを少しづつ着実に回すのが良かろうかと思います。最新の日本語ドキュメントよりもベースが古くなっている可能性が高いのと、日本語ドキュメント自体が整理されていないことが往々にしてあるので、それらも含めてまったりと叩き潰して行かれると、多分皆幸せになるでしょう。 -- [[henoheno]] &new{2006-04-03 (月) 22:46:54};
-- 例として: 日本語プラグインマニュアルへの作業貢献と、cvsへの反映に関するサイクルは [[PukiWiki/1.4/添付文書]] を中心に回っています。 -- [[henoheno]] &new{2006-04-03 (月) 22:49:11};
-- ちょっと前から、どなたかが黙々と [[:CategoryDev/Document/Plugins]] 周りを翻訳していただいているのは知っていますが、できれば [[PukiWiki/1.4/添付文書]] のように一声かけていただけると有り難いです。 -- [[henoheno]] &new{2006-04-03 (月) 23:36:11};
- [[kouji]]さん、よろしくおねがいします。 :D -- [[teanan]] &new{2006-10-11 (水) 02:57:48};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.026 sec.

SourceForge