*[TrackBack] skin/trackback.css はGPLないしGPLとマージできる著作物なのか? [#s2aca00a]

-ページ: [[BugTrack2]]
-投稿者: [[henoheno]]
-優先順位: 重要
-状態: 提案
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2005-05-01 (日) 12:45:14
-バージョン: 

**メッセージ [#d2d98dd0]
トラックバック機能をONにした時に利用される [[cvs:skin/trackback.css]] ですが、この原典は、ファイルヘッダに示されている通り

http://www.movabletype.org/trackback/styles-site.css

であるようです。しかし、このコンテンツはPukiWikiにマージして良いものなのか(このファイルも含めて「GPL」であると称して良いものか)が不明です。devサイトなどにも、このファイルの採用に関する経緯が残されていないようです。

+ 仮に問題無いのであれば、問題が無いという情報(ソース)を明確にする必要があります。
+ 仮に問題があるのであれば、直ちに削除するか異なるライセンス下にあるものであると明記し、既存ユーザーにも呼びかけを行います。同ファイルを含んでいるパッケージの公開も停止します(停止、後に作り直し)。
+ 不明確なままであれば、次のリリースまでの間に、問題がある場合と同様の対応を行います。

----
-ArtisticLicenceで配布されている tb-standalone.tar.gz の中に含まれていない事を確認しました。 -- [[henoheno]] &new{2005-05-01 (日) 13:19:25};
-MTと外観を合わせるためだけのもののようなので、特にこれに固執する必要も無いかと思います(関連:[[org:欲しいプラグイン/141]]など)。 -- [[Ratbeta]] &new{2005-05-05 (木) 19:45:12};
-- はい。意図はそうでしょうね(TrackBackの源流に沿った)。問題はこのsixapart社の著作物が過去にどのような形で公開されていたのかです。GPLと矛盾のないライセンスで公開されていたならば全く問題ありません。MovableTypeの個人向けライセンス用パッケージの中に含まれていたことがあったり、Webから入手できることができただけであれば、それはPukiWikiに同梱できる理由にはなりませんので、そこが問題です。 -- [[henoheno]] &new{2005-05-06 (金) 00:23:22};
-呼ばれたようなので、遅れましたが出てきました。確か本体にTrackBackを組み込むために私が差分を作っていた際に、開発段階として本家を模写するために wget で取得したものだと思います。それをそのまま[[ぱんだ]]さんに送って、テスト的に本体にマージされCVSにコミット。何の議論もなく現在に至る。ということが事実かと思います。ですのでグレーです。お手数をおかけしますが、問題ありと同様に取り扱っていただければと思います。-- [[upk]] &new{2005-05-30 (月) 00:32:08};
-これとは別に、今となれば、この実装も、全体のデザインからすれば不一致なので、変更したい部分でした。既に案(141の要望も反映したもの)はありますが、ここだと添付できないので... -- [[upk]] &new{2005-05-30 (月) 00:32:08};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.014 sec.

SourceForge