* Could I have a statement, please? http://www.zoji.com/1230643 russian lolita pic xxx  The campaign to bring back hairy balls and hairy arses starts here. All we want is to live dignified lives, free from prejudice. Young man, we salute you! [#t3a2b9d1]
 
#author("2016-03-22T22:32:45+09:00","","")
RIGHT:&size(12){Category: [[Internationalization>:Internationalization]]};
* pcommentプラグインのデフォルトページが日本語と英語設定時で異なる [#ed9620fc]

- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[Wwgwfptl]]
- 優先順位: ????
- 状態: ´°???
- カテゴリー: ?×????°??????
- 投稿日: 2013-04-17 (水) 08:33:04
- バージョン: 6
- 投稿者: [[umorigu]]
- 優先順位: 低
- 状態: 完了
- カテゴリー: 本体バグ
- 投稿日: 2016-01-18 (月) 01:17:53
- バージョン: 1.5.0
- リリース予定バージョン: 1.5.1

** メッセージ [#oe2380f9]
Could I have a statement, please? http://www.zoji.com/1230643 russian lolita pic xxx  The campaign to bring back hairy balls and hairy arses starts here. All we want is to live dignified lives, free from prejudice. Young man, we salute you!
 
** メッセージ [#w59a5f94]
pcommentプラグインのデフォルトページが日本語の場合、"コメント/%s" であり、英語の場合 "Comments/%s" となっています。

サイト運営中に英語/日本語の設定を切り替えることができますが、切り替えた際にpcommentで作られたコメントページが見つからず、
コメントが存在しない表示になってしまいます。これを防ぐためには言語設定に関わらず、デフォルトコメントページは同一であることが必要です。


互換性のため、既に日本語の設定でコメントページが作成されている環境への対処も必要となります。

Commit: [[osdn.jp/projects/pukiwiki/scm/git/pukiwiki/commits/5270f6ceb8b162f2e559780a5b79cbea247740be>commit:5270f6ceb8b162f2e559780a5b79cbea247740be]]

*** 関連 [#t6655af7]


[[Comment/ロードマップ]] より:

> (2010-04-01 (木) 00:18:54 あたり)
> 非互換の話題: デフォルトの「ヘルプ」のリンク先が、各エンコードでの「ヘルプ」というファイルへのリンクになっていたのを「Help」に直したように、pcommentプラグインがデフォルトで付加する「コメント/」という部分は、どうしてもアルファベットに直す考えでいます。骨格にあたる部分がエンコード依存になっている物件については、他にもあれば同様です。


--------
- 対応しました。(優先度1)"Comments/XXX" のページが既にあればそれが、(優先度2)"コメント/XXX" のページ''だけ''があればそれがコメントの書き込みページになります -- [[umorigu]] &new{2016-01-19 (火) 00:46:28};
- お疲れ様です。アプリケーションの骨格(に近いところ)はASCIIキャラクターだけで構成すべきだという考えは今も変わりません。 -- [[henoheno]] &new{2016-01-19 (火) 23:42:33};
- 「アプリケーションの骨格(に近いところ)はASCIIキャラクターだけで構成すべき」→はい。同じように考えています。これ大事だと思います -- [[umorigu]] &new{2016-01-20 (水) 00:12:28};

#comment


トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.009 sec.

SourceForge