-PukiWiki関連構成定義ファイルに関して -- [[upk]] SIZE(10){2002-11-29 (金) 12:17:00}
>プラグインなどで定義ファイルが必要となる場合に、どうするか?悩むものが
>あります。例えば、行き先掲示板みたいな実装を考えた際に、場所・要員などの
>定義を、利用者がカスタマイズする必要がありますので、/wiki 内で、普通のページとして
>書かせてしまおうかと思ったりします。となると、何かネーミングルールみたいなものが
>無いと、PukiWiki としては一貫性が無くなるので、検討しておいたほうが良いのかなぁ?
>と思います。
--ネーミングルール(案)
 [[config/plugin/プラグイン名/... 自由]]
>ってのは、どうでしょう?
 [[config/... の部分は、PukiWiki本体系なら、なにと決めていけばと思います。
---英字部分は、小文字とする。
---名前は、ブラケット名で統一する。
---ここで定義できるのは、利用者が編集する要件がある定義に限る。
---しかし、必要であれば凍結機能を利用すれば阻止はできるので、限定はしない。
>とか。
-やるとしたら[[ :config/プラグイン名]]のように、頭にコロンをつけておけば、一覧に表示されないなどのメリットがありそうですね。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-11-30 (土) 16:52:57}
-大量のcommitご苦労さまでした。特にルールはありません。ぱんださんのおかげで新版リリースできそうですね。 -- [[ゆう]] SIZE(10){2002-11-29 (金) 14:35:45}
--ここらでリリースしませんか?現状の1.3.2を置いておくのはいかがなものかと思います。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-11-30 (土) 16:51:23}
--XSSのfixもあるので、早急にリリースしたほうがいいでしょうね。 -- [[reimy]] SIZE(10){2002-11-30 (土) 17:36:39}
-[[ぱんだ]]さん、了解しました。行き先掲示板を作ろうと思っているので、: 付きで取りあえず、作ってみます。 -- [[upk]] SIZE(10){2002-11-30 (土) 23:32:48}
-私もCVSのコミット権もらってもいいですか?もらってもプラグイン関係ぐらいしかできませんけども…。ID:3039、アカウント:ryuji_amanoです -- [[龍司]] SIZE(10){2002-12-02 (月) 19:01:55}
-了解です<コミット権 && そろそろ一度フリーズしますか。いまクリティカルなのって残ってますか?>ぱんださん -- [[ゆう]] SIZE(10){2002-12-05 (木) 01:19:29}
--クリティカルな問題は残っていないと思います。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-05 (木) 10:28:33}
-凍結機能は、一度保存しないと、最初から凍結状態では、駄目なんですね。そもそも、そういう仕様なのでしょうか? -- [[upk]] SIZE(10){2002-12-09 (月) 22:15:10}
--新規作成で凍結→"#freeze"とだけ書かれた(しかもそれが見える)ページができる→編集して保存→#freezeが取り除かれ、凍結されていないページが保存される…というような流れですか。いまのところはそういう「仕様」ですね。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-09 (月) 23:37:46}
-新規作成ページに凍結ボタンがあるのがそもそも間違っているような。凍結ボタンはその上のフォームとは独立した、「現存のページに#freezeを埋め込む」ボタンですよね。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-09 (月) 23:39:08}
--ですよね。そう思って、うちではページ上部のメニューに「凍結」(または「凍結解除」)を加えてあります。このほうが絶対スマートだと思う。-- [[reimy]] SIZE(10){2002-12-10 (火) 00:21:28}
-前から気になっていたんですけど((なんでもっと早く言わないんだ…))編集画面の「凍結」「テキスト整形のルールを表示する」って、それを押したら<textarea>の編集内容は吹っ飛びますよね。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-09 (月) 23:40:47}
-確かに整形のところも、かっとびますね。新規時には、デフォルトで表示しちゃっても、たいしたことは無いと思いますけどね。それでもうざいのであれば、新規作成のページでデフォルトチェックで、外せば抑止する。程度でしょうか?あと、凍結は、現在あるものを凍結する。というニュアンスなんでしょうね。新規の場合は、保存して凍結が動くようなイメージだとすんなりするんでしょうね。 -- [[upk]] SIZE(10){2002-12-10 (火) 00:01:59}
-でもヘルパーが欲しいというニーズもあるんでしょうけど。うぅ。 -- [[upk]] SIZE(10){2002-12-10 (火) 00:03:05}
-凍結はWiki的にはやはりあくまでオマケなんすよ :) ニヤリ -- [[kawara]] SIZE(10){2002-12-10 (火) 00:39:48}
-この頃、Wikiな思想から外れるんですけど、編集は凍結でいても、表示もしない #shadow みたいな機能が欲しいなぁ。と思っていたりします。現在、コロンのリスティング抑止機能がありますが、表示抑止機能ってご法度ですかね?というのも、見せる定義ファイルもあるでしょうが、見せない定義ファイルも /wiki で書けたら便利かなぁ。と管理機能としては欲しいなぁ。と思ったりします。 -- [[upk]] SIZE(10){2002-12-13 (金) 21:33:24}
-ユーザ((ログイン処理含む))とパーミッションに関する機能拡張をする予定はありますか?Wikiの思想に反するかもしれませんが、そういう機能があると、とてもうれしいです。 -- [[スクちゃん]] SIZE(10){2002-12-15 (日) 01:14:08}
--[[しろくろのへや:edit_auth]]参照。とりあえず、Edit時にBasic認証を要求するようにはなります。 -- [[reimy]] SIZE(10){2002-12-15 (日) 01:23:38}
--なるほど、勝手に編集されることは阻止できそうですね。でも、これではまだページによって認証が必要かどうかを制御することはできませんね。 -- [[スクちゃん]] SIZE(10){2002-12-15 (日) 01:32:22}
--「○○権限」を持っていないと読めないページ、とか設定できる機能があるとうれしいです。 -- [[スクちゃん]] SIZE(10){2002-12-15 (日) 01:34:09}
-FrontPage にいたずらがあったのでバックアップから戻しておきましたけど、せめても、ここくらいは、凍結した方が良いと思いますがいかがでしょう?>凍結できる人 -- [[upk]] SIZE(10){2002-12-15 (日) 16:34:45}
--FrontPageも特定の人が書き換えをしてるわけでなく、Teamの担当者がそれぞれ書き換えをしてるので…。どうしますかねぇ。 -- [[reimy]] SIZE(10){2002-12-15 (日) 18:59:39}
-bugtrackプラグインって、動かなくなっちゃいましたね。有効な WikiName じゃないってなって。 -- [[upk]] SIZE(10){2002-12-17 (火) 09:26:41}
--もともと、bugtrackプラグイン自身がWikiNameのページに置かれていないとおかしくなるバグを持ってますね…。plugin_bugtrack_write()で$base変数をstrip_bracket()していないので、$page = "[[ $base/$i ]]"のところでおかしなページ名を生成しちゃってるのが問題かと。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-17 (火) 10:43:53}
--→[[BugTrack/179]] -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-18 (水) 19:07:56}
-1.3.3リリース前にSoftwareDesign誌が出てしまった… :) まずい。急がないと。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-18 (水) 19:11:04}
-/downloadへのファイルのputとか、pukiwiki.org自体を1.3.3にするのは[[ゆう]]さんにお願いするしかないのかな。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-18 (水) 19:12:12}
-RedHat8.0とPHPでmbstringの話参考になりました。実は既に同じ事してたんですが、症状としてmail()が呼べなくなりました。恐ろしい。これじゃ、Redhatがmbstring入れないのもわかります。 -- [[Mic]] SIZE(10){2002-12-19 (木) 12:40:46}
-あー、downloadへのアップはやりますよー。.orgの1.3.3化も。 -- [[ゆう]] SIZE(10){2002-12-19 (木) 15:39:47}
-リリース前に、一度最終候補を.orgで使ってみますか。 -- [[ゆう]] SIZE(10){2002-12-19 (木) 21:53:50}
--そうしましょう。ネタが多いほうが問題も見つけやすいでしょうし。 -- [[ぱんだ]] SIZE(10){2002-12-19 (木) 22:36:42}
-eclipse php plugin の webstudio 使いませんか、日本語情報が、http://webstudio.junbi.net にあります。 -- [[tadashi]] SIZE(10){2002-12-26 (木) 10:02:38}
-やっと行き先掲示板プラグインが完成しました。思いのほか機能が膨れました。他の PukiWiki サイト間連携機能もいれましたんで、まぁ、というところだと思います。お試し下さい。 -- [[upk]] SIZE(10){2003-01-06 (月) 03:55:19}
-PukiWiki1.3.3を使わせて頂いてます。添付ファイルの機能が少しおかしいようです。数キロバイトだと問題ないのですが、数十キロバイトのファイルを添付するとファイルサイズが倍ぐらいになって、中身が壊れています。Redhat8.0で、php4.2.2, apache2.0.40で、php.iniは
 register_globals = Off
 magic_quotes_runtime = Off
 magic_quotes_gpc = Off
 log_errors = Off
 display_errors = Off
 short_open_tag = On
 post_max_size = 50M
 upload_max_filesize = 50M
>としています。よろしくお願いします。 -- [[かど]] SIZE(10){2003-01-06 (月) 20:43:22}
--PHPとして正式にサポートしていない状況下で利用しているわけですから、個人的には、PHPが臭いと睨んでいるので、他の PHP アプリでアップロード機能を利用した場合に、どうなるか?が気になります。その状況も教えて下さい。 -- [[upk]] SIZE(10){2003-01-07 (火) 00:41:07}
---同様にphpで書かれているbasedb(http://sourceforge.net/projects/basedb/)というアプリ(バージョンは1.07a)ではうまくアップロードできています。参考なりますでしょうか?上に書いたphp.iniの内容はbasedbでの推奨の設定なのですが、PHPとして正式にサポートしていない状況というのは、この設定に問題があるということでしょうか?それとも、設定に関係なく問題があるということでしょうか? -- [[かど]] SIZE(10){2003-01-07 (火) 11:23:57}
---Apache2 のサポートという観点で、PHP がサポートしていないというものです。他のアプリが稼動しているということだと、attachも確かに疑わしいですね。-- [[upk]] SIZE(10){2003-01-07 (火) 14:49:46}
---apache1.3などで試してみるのがいいのでしょうが、しばらくは、関連するソフトのバージョンがあがって治ることを待ってみます。ありがとうございました。 -- [[かど]] SIZE(10){2003-01-07 (火) 17:15:56}
-ふと思ったんですけど、例えば calendar2 などのプラグインで編集する際に、小判鮫なエディタプラグインを呼べるように改造すると、スケジュール管理など、容易に作れるなぁと。というのも、特定な書式データが必要となるので、手で編集させるには、プラグインが期待するデータが取り出せないので、編集画面をラッパーしちゃえば、まぁ。というところ。あと、誰かに呼ばれることも想定すれば、TODOも。これなら、色々な実装も膨らんできそうですよね?駄目かなぁ? -- [[upk]] SIZE(10){2003-01-07 (火) 15:22:30}
-ここで言うのもなんですが...練習用だけでも別に用意しません? -- [[たらこせる]] SIZE(10){2003-01-08 (水) 00:10:56}
-分けるのもいいんでしょうけど、分けても管理責任は負うと思うので、不適切な内容があれば消さないといけないでしょうから、2つ見るのは大変じゃないかなぁ?と思ったりもします。どうでしょう? -- [[upk]] SIZE(10){2003-01-08 (水) 01:32:07}
-会社で入ってるプロバイダの個人スペースのデータを無断で消されてしまいました。(T-T ですので、ここにリンクしていたデータの一部も切れてしまっていると思いますが、どうかご了承ください。(-_- -- [[.2nd]] SIZE(10){2003-01-10 (金) 15:40:02}
-日本の祝日を判定するロジックを作ったんですけど、どこに足すべきでしょうかね?でも、厳密には、LANG(ja)じゃなくて、JPなので、skin でも無いし。どうしよかと思うんです。あっちこっちのプラグインで持っていても無駄ですし。 -- [[upk]] SIZE(10){2003-01-13 (月) 17:23:09}
--[[プラグイン開発を便利に]]に、外だしにしたファイルを添付しておきました。これで、calendarプラグインなどでも、祝日の設定は簡単にできると思います。一応、2009年に登場する秋のゴールデンウィークのテストもしました。-- [[upk]] SIZE(10){2003-01-14 (火) 00:42:30}
-[[ヘルプ]]を更新していて気付いたのですが、公的/私的プラグインをインストールする際に[[ヘルプ]]も簡単に更新できるような仕組みがあると利用者に優しいのではないでしょうか。例えばphpのヘッダの推奨フォーマットを決めておいて、ヘルプにphpのヘッダをコピー&ペーストするだけでOKなようにするとか。 -- [[にぶんのに]] SIZE(10){2003-01-13 (月) 21:20:53}
--PukiWiki の利用者と言う場合には2種類あって、プラグインの設置できる管理者的な利用者と、ただサーバを利用する利用者とになると思いますが、ヘルプは利用者向けであって、そのヘルプに耐えるだけのものを、PHPのソースに書き込める優しいものになるとは思いません。所詮、インタープリターだと思いますから、ソースには最低限のコメントにとどめるべきものであり、サーバに対してメモリや稼動に圧迫しないように本来は、するものだと思います。なので、それをペーストすれば良いんだけどという程度であれば、ちょっと難しいと思います。ということで、雛形を作り、書いたとしても、それを充実させ、サーバを盛り上げるのは、設置者の仕事になることは、変わらないと思います。ですので、それを全プラグイン開発者に統一させて作成させるようにするだけのメリットが見えてきません。また、コメントなので、無くても動くのは事実ですから、となると、色々なスキルを持った開発者が、それを期待した通りになるとも限りませんしね。-- [[upk]] SIZE(10){2003-01-13 (月) 21:49:32}
#comment

** 過去ログ
-[[./2]]
-[[./1]]

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.007 sec.

SourceForge