RIGHT:&size(12){Category:[[Design>:Design]]};
*ページ右側にもMenuBarがほしいです。 [#vb293bdc]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[Knt.]]
-優先順位: 低
-状態: 保留
-カテゴリー: 本体新機能
-投稿日: 2003-07-27 (日) 03:53:07
-バージョン: 

**メッセージ [#nfb49fcb]
欲を言えば上側下側にもほしいです。~

こんな感じでいかがでしょう?
 MenuBar            告知です                          RightMenuBar
 日記ページなり     貯金マイナスですのみに誘うときはおごりでお願いします。   最近の出来事
 お気に入りなり     ....                            仕事が忙しいです
 ....                                      ....

----
-スキンを改造すれば対応できます。pukiwiki.skin.*.php の105行目あたりのMenuBarを出力している方法と同様に上下左右のページも出力してみてください。 -- [[にぶんのに]] &new{2003-07-27 (日) 04:50:03};
-スキンの<table>タグ内に<td>~</td>を追加すれば右でも上でも下でも好きなところに配置できます。 -- [[reimy]] &new{2003-07-27 (日) 04:55:35};
-スキンを変更すれば実現できるのは理解しております、パッケージに最初から含まれている方が良いと思いまして提案しました。 -- [[Knt.]] &new{2003-07-27 (日) 10:58:25};
-同梱されているスキンは、改造して使うことを前提としたサンプル的なものなので、改造の方法だけ示しておけば十分ではないでしょうか。 -- [[reimy]] &new{2003-07-27 (日) 16:24:00};
--右にMenuBarを配置したい場合
     <?php if (arg_check('read') and exist_plugin_convert('menu')) { ?>
     <table border="0" style="width:100%">
      <tr>
       <td valign="top">
        <div id="body"><?php echo $body ?></div>
       </td>
       <td class="menubar">
        <div id="menubar">
         <?php echo do_plugin_convert('menu') ?>
        </div>
       </td>
      </tr>
     </table>
     <?php } else { ?>
--左右両方にMenuBarを配置したい場合
     <?php if (arg_check('read')) { ?>
     <table border="0" style="width:100%">
      <tr>
       <?php if (exist_plugin_convert('menu')) { ?>
       <td class="menubar">
        <div id="menubar">
         <?php echo do_plugin_convert('menu') ?>
        </div>
       </td>
       <?php } ?>
       <td valign="top">
        <div id="body"><?php echo $body ?></div>
       </td>
       <?php if (exist_plugin_convert('menu2')) { ?>
       <td class="menubar2">
        <div id="menubar2">
         <?php echo do_plugin_convert('menu2') ?>
        </div>
       </td>
       <?php } ?>
      </tr>
     </table>
     <?php } else { ?>
~左右に配置する場合は、menu.inc.phpと同じものをmenu2.inc.phpとして作成し、menu2.inc.phpで表示するページ名を別のものに変えておく。CSSファイルにmenubar2という名称のidとclassそれぞれのスタイルを指定しておく。-- [[reimy]] &new{2003-07-27 (日) 16:39:32};
-遅くなりましたが報告です、解決いたしました。 -- [[Knt.]] &new{2003-12-25 (木) 00:55:20};
-テーブルレイアウトのときのみ可能です。テーブルレイアウトを排除した場合は、3列にするのは相当厄介です。 -- [[reimy]] &new{2003-12-25 (木) 02:39:08};
-menu2で表示する項目はどのように指定しますか? -- [[rei]] &new{2004-09-30 (木) 17:43:49};
--menu2.inc.php内で指定したページを編集するんです -- [[merlin]] &new{2004-09-30 (木) 18:34:47};
--pukiwiki.ini.phpに$menubar2を追加して、menu2.inc.phpの$menubarを$menubar2に変更したほうがわかりやすいかも。 -- [[さばぞう]] &new{2004-10-01 (金) 00:20:39};
  $menubar      = 'MenuBar';	// メニューとして表示させる内容を書くページ
 +$menubar2     = 'MenuBar2';
-右メニューは出来ました。 -- [[のら]] &new{2004-11-27 (土) 00:09:38};
-左右両メニューがわかりません。 --  &new{2004-11-27 (土) 00:10:19};
-「menu.inc.phpと同じものをmenu2.inc.phpとして作成し、menu2.inc.phpで表示するページ名を別のものに変えておく。」という表現がわかりません。 --  &new{2004-11-27 (土) 00:11:16};
-「CSSファイルにmenubar2という名称のidとclassそれぞれのスタイルを指定しておく。」というのは、どのCSSファイルでしょう? --  &new{2004-11-27 (土) 00:12:16};
-くわしく教えて下さい。よろしくお願いします。 --  &new{2004-11-27 (土) 00:13:05};

#comment

トップ   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.033 sec.

SourceForge