* 各種作業中 -- [[henoheno]] [#x27c4a54]


** tDiaryスキン [#n02d7fc5]
- [[BugTrack/769]]: tDiaryスキン (tDiaryテーマラッパー) 
-- [[cvs:skin/tdiary.css.php]] (1.1)
-- [[cvs:skin/tdiary.skin.php]] (1.1)
-- [[cvs:default.ini.php]] (1.16)
-- とりあえず現状をコミットしましたよ :)
-- ・・・あ、これだけでは一部未コミットの関数が混ざる状態になってしまう (^^; => 順次コミット中。=> とりあえずOK.

** その他 (tDiaryテーマも関連) [#lcf0c6b6]
- [[BugTrack/768]]: XHTML1.0 時、colorプラグインで bgcolorを指定するとUsageが表示される => 余談: XHTML / HTML のDTD切り替えをもっとわかりやすく

** pkwk_common_headers(): ヘッダ操作を取りまとめる関数 [#iafedf29]
- [[cvs:lib/html.php]] (1.19)
- [[cvs:skin/pukiwiki.skin.php]] (1.32)
- [[cvs:lib/auth.php]] (1.5)
- [[cvs:lib/func.php]] (1.20)
- [[cvs:plugin/attach.inc.php]] (1.67)
- [[cvs:plugin/dump.inc.php]] (1.33)
- [[cvs:lib/html.php]] (1.20)
- [[cvs:plugin/ref.inc.php]] (1.47)
- [[cvs:plugin/rss.inc.php]] (1.13)
- [[cvs:plugin/tb.inc.php]] (1.16)
-- 今まで、CVS版開発中に各所に付け足した (zlib.compression などの) ヘッダ操作を一箇所にまとめます。
-- 他の pkwk_headers_sent() を呼んでいる箇所で、コンテンツボディを送信しているものについて、これと置き換えました。
--- HTTPヘッダだけ送信して終わっているもの (例えばLocation:で転送するもの) については圧縮すべきボディが無いので、現状は pkwk_headers_sent() のみで問題ありません。


----

本日はこれにて :)

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.079 sec.

SourceForge