* PukiWiki開発者のための推薦図書 [#d9d53289]

認識を新たにするための基礎、また各種手段に関する基礎、最初に埋めるべき1ピースとして(個人で勝手に)薦めたいのは以下のような書籍です。翻訳書は原題を先に書きます(たいてい原題の方が的を射ているため)。他に良さそうな基礎資料などありましたらぜひご紹介下さい。   -- henoheno 

#contents


** 基礎 / デザイン [#xcafbf07]

- "The Wiki Way: Quick Collaboration on the Web ([[Wiki Way - コラボレーションツールWiki>official:WikiWay]])" -- ''必携''。読者にQuickiWikiをカスタマイズさせながら学ばせる。

- "Linux and the Unix Philosophy ([[UNIXという考え方>http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?ISBN=4-274-06406-9]], [[Wikipedia:UNIX哲学]])" -- 考え方に関する本として必携。[[ブックレビューあり>http://www.linux.or.jp/bookreview/BR47.html]]

- [[The practice of programming>http://cm.bell-labs.com/cm/cs/tpop/]] ([[プログラミング作法>http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/4-7561-3649-4.shtml]])" by Brian W.Kernighan and Rob Pike -- 手段に関する本として必携。

- etc


*** コミュニケーション / メディア [#g11386bd]
- ''コミック:'' "[[Understanding Comics: The Invisible Art>http://www.scottmccloud.com/2-print/1-uc/]] ([[マンガ学>Wikipedia:マンガ学]])" -- [[日本語版は入手困難かもしれない。>http://www.fukkan.com/fk/VoteDetail?no=19002]]
-- [[Wikibooksにサマリーがあるようだ>http://en.wikibooks.org/wiki/Creative_Writing/Comics]]
- ''ゲーム:''
-- "[[A Theory of Fun for Game Design>http://www.oreilly.com/catalog/1932111972/index.html]] ([[「おもしろい」のゲームデザイン -- 楽しいゲームを作る理論>http://www.oreilly.co.jp/books/4873112559/]])" の本文
--- [[Wikipedia.en:A_Theory_of_Fun_for_Game_Design]]
-- [[A Grammer of Gameplay -- game atmos: can games be diagrammed?>http://www.theoryoffun.com/grammar/gdc2005.htm]] -- ダンスの振り付け、詩、音楽、ゲームのnotatinについて触れられている
// BurretML http://www.asahi-net.or.jp/~cs8k-cyu/bulletml/
- ''アニメーション:'' "[[The illusion of Life>http://en.wikipedia.org/wiki/The_Illusion_Of_Life]] (生命を吹き込む魔法)" http://www.kanshin.com/keyword/92217 -- 重くて大きいので入手困難
-- [[Wikipedia.en:12_basic_principles_of_animation]]
- ''グラフィック:'' "Designing Infographics (情報デザインのためのインフォメーショングラフィックス )" [[ブックレビューあり>http://www.allbusiness.com/human-resources/employee-development-leadership/686692-1.html]] -- これも入手困難かもしれない。作るための解説があるという点で Wiki Way のような雰囲気
- ''言葉:'' "[[Freestyle: The Art Of Rhyme>Wikipedia.en:Freestyle:_The_Art_of_Rhyme]]([[フリースタイル:アート・オブ・ライム>http://nowondvd.net/products/freestyle/]])" DVD
- "[[アフォーダンス -- 新しい認知の理論>http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/00/2/0065120.html]]" ([[書評1>http://blog.iii.u-tokyo.ac.jp/ylab/2007/06/1_1.html]] [[書評2>http://www.isis.ne.jp/mnn/senya/senya1079.html]])

- [[Read/WriteWeb>http://www.readwriteweb.com/]] -- http://japan.cnet.com/column/rwweb/
- [[Jakob Nielsen博士のAlertbox>http://www.usability.gr.jp/alertbox/]]



** PHP [#d80c889a]
- [[PHPマニュアル>http://jp2.php.net/manual/ja/]] -- 不明な関数はすぐに利用可能バージョンと仕様の確認を。
- "[[まるごと! PHP>http://www.impressjapan.jp/books/2025]]"
//- "極める! PHP"
//- "超極める! PHP"
- 正規表現に関する何か軽い本 -- 最初の一歩であれば、軽い方がいいんじゃないでしょうか

//*** PHP 4 [#t6f638e4]
//- "PHP4徹底攻略" (赤・青)
//-- 赤 (PDF版があるから無くなった?)
//-- 青 http://www.geocities.jp/rui_hirokawa/php/php-book2/
//-- PDF版 http://www.net-newbie.com/support/pdf/


*** セキュリティ [#oa15b44e]

ハードなのだが、必須なので

- "[[体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方>http://www.sbcr.jp/products/4797361193.html]]" ([[サポートサイト>http://www.hash-c.co.jp/wasbook/]])
- "[[PHPサイバーテロの技法>http://www.socym.co.jp/book/4883374718.html]]" [[読者サポート・正誤表>http://www.peak.ne.jp/support/phpcyber/]]
- "Essential PHP Security ([[入門 PHPセキュリティ>http://www.oreilly.co.jp/books/4873112869/]])"
- 文字コード関係の書籍

- [[Hardened-PHP Project>http://www.hardened-php.net/]]
- [[セキュリティホールmemo>http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/]]


** 周辺 [#v8ab28bc]

- Apache関係の書籍
-- "Apahe Desktop Reference (Apache詳解リファレンス)" -- ピアソン。軽目の本としてはこれが一番直球勝負で良いと思うのですが、これまた入手困難かもしれません。
- リビジョン管理システムの基礎概念関係 -- sshの経験も必要になる


// 基礎とするには重過ぎる・・・ -- henoheno
//*** PHP core [#sddf3533]
//
//
//- Zend Developer Zone http://devzone.zend.com/
//-- http://devzone.zend.com/public/view/tag/Extension
//
//- Extending and Embedding PHP
//-- http://books.slashdot.org/article.pl?sid=06/07/31/1416207
//-- http://blog.libssh2.org/?/archives/24-Extending-and-Embedding-PHP.html
//
//- CODE blog
//-- About https://www.codeblog.org/about.html
//-- PHP WG https://www.codeblog.org/WGphp.html
//-- PHP https://www.codeblog.org/soft_php.html
//
//- PHP マニュアル: Zend Engine 1: Zend API: PHP のコアをハックする http://jp2.php.net/manual/ja/internals2.ze1.zendapi.php


* コメント [#eaa29ce9]

#pcomment(Comment/Books)


トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.034 sec.

SourceForge