RIGHT:&size(12){Category:[[:Plugin]]};
* backup.inc.phpで存在しない世代を指定した場合にエラーが出る [#j2b0af51]

- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[0]]
- 優先順位: 低
- 状態: 提案
- カテゴリー: 本体バグ
- 投稿日: 2005-11-26 (土) 19:35:51
- バージョン: 

** メッセージ [#td5d9dd9]
~ backup.inc.phpの“age=n”で、存在しない世代を指定するとエラーが発生します。わざわざ存在しない世代を指定しないと発生しませんが報告まで(( 閲覧と削除が同時に行なわれるのはレアだと思いますし ))。

~ ↓応急処置

 // backup.inc.php,v 1.23  75行目から
 	$backups = get_backup($page);
 +	$i = 0;
 	if (! empty($backups)) {
 		$body .= '  <ul>' . "\n";
 		foreach($backups as $age => $val) {
 +			++$i;
 			$date = format_date($val['time'], TRUE);
 			$body .= ($age == $s_age) ?
 				'   <li><em>' . $age . ' ' . $date . '</em></li>' . "\n" :
 				'   <li><a href="' . $script . '?cmd=backup&amp;action=' .
 				$r_action . '&amp;page=' . $r_page . '&amp;age=' . $age .
 				'">' . $age . ' ' . $date . '</a></li>' . "\n";
 		}
 		$body .= '  </ul>' . "\n";
 	}
 	$body .= ' </li>' . "\n";
 	$body .= '</ul>'  . "\n";
 +	if ($s_age > $i) {
 +		return;
 +	}
--------
- コメントありがとうございます。この手の入力値の扱いについては、プログラムが異常な値をそもそも取り扱わないように根本対策をするのが良さそうです。 -- [[henoheno]] &new{2006-01-09 (月) 18:55:23};
-- そうですね。どこぞのサイトのバックアップのページに飛んでエラーが出たので書き込みましたが、根本対策ができればそれが良いですね (^^; -- [[0]] &new{2006-01-11 (水) 01:02:39};
- 関連: [[E_ALL や safe_mode などでいじると、まだまだwarningが~>BugTrack/622#n55c3116]] --  &new{2007-10-13 (土) 15:01:53};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.072 sec.

SourceForge