RIGHT:&size(12){Category: [[Accessibility]]};
* テキストブラウザ対応 [#v6f8b1c7]

- ページ: [[BugTrack2]]
- 投稿者: [[matsuo2]]
- 優先順位: 低
- 状態: 提案
- カテゴリー: 本体新機能
- 投稿日: 2006-05-23 (火) 19:59:53
- バージョン: 

** メッセージ [#tb1e1b55]
提案です。
テキストブラウザ(w3mとlynx)でkeitaiスキンを使うようにしてみました。

 --- pukiwiki.ini.php.org
 +++ pukiwiki.ini.php
 @@ -495,6 +499,15 @@
         // WebTV
         array('pattern'=>'#^(WebTV)/([0-9\.]+)#',       'profile'=>'keitai'),
 
 +    // Text browsers
 +
 +       // w3m
 +       array('pattern'=>'#^(w3m)/([0-9\.]+)#', 'profile'=>'keitai'),
 +
 +       // Lynx
 +       array('pattern'=>'#^(Lynx)/([0-9\.]+)#',        'profile'=>'keitai'),
 +
 +
      // Desktop-PC browsers
 
         // Opera (for desktop PC, not embedded) -- See BugTrack/743 for detail
 --- keitai.ini.php.org
 +++ keitai.ini.php
                 // http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_4.html (User-agent strings)
                 if (preg_match('#^KDDI#', $ua_agent)) $max_size =  9;
                 break;
 +
 +       // Text Browser
 +       case 'lynx':
 +       case 'w3m':
 +               $max_size = 100000;     // very large size
 +               break;
  }

pukiwikiのコンテンツを携帯メールへ送るためにテキストブラウザを使用してみようと思い、このような提案になりました。
テキストブラウザを常用している方は、defaultスキンの方が使いやすいのかもしれません。

メールでの送信は次のようにしています。
 w3m -cols 22 -O jis http://localhost/pukiwiki/ -dump 2> /dev/null | mail -s pukiwiki matsuo@dummy.keitai.ne.jp

--------
- 普通のテキストメールで送るよりも、wget してhtmlメールで送ったほうが便利ではないかと、思いつきました。html形式でメールを送る簡単な方法をご存知な方教えていただけませんか?よろしくお願いします。 -- [[matsuo2]] &new{2006-05-25 (木) 06:43:20};
- こんな雰囲気で実現できました。 -- [[matsuo2]] &new{2006-05-30 (火) 13:10:37};

 wget -q http://url/pukiwiki -O- | php -f htmlmail.php your@keitai.email subject

htmlmail.php
 <?php
 
 $email=$argv[1];
 $title=$argv[2];
 
 while (!feof(STDIN)) {
     $message .= fgets(STDIN, 1024);
 }
 
 $code = mb_detect_encoding($message, "ASCII,JIS,UTF-8,EUC-JP,SJIS");
 $message = mb_convert_encoding($message, 'ISO-2022-JP', $code);
 
 $headers .= "From: $email\n";
 $headers .= "MIME-Version: 1.0\n";
 $headers .= "Content-type: text/html; charset=iso-2022-jp\n";
 
 mail($email, $title, $message, $headers);
 ?>

変更点
 --- pukiwiki.ini.php.org
 +++ pukiwiki.ini.php
         // WebTV
         array('pattern'=>'#^(WebTV)/([0-9\.]+)#',       'profile'=>'keitai'),
 
 +    // Text browsers
 +
 +       // w3m
 +       array('pattern'=>'#^(w3m)/([0-9\.]+)#', 'profile'=>'keitai'),
 +
 +       // Lynx
 +       array('pattern'=>'#^(Lynx)/([0-9\.]+)#',        'profile'=>'keitai'),
 +
 +       // wget
 +       array('pattern'=>'#^(Wget)/([0-9\.]+)#',        'profile'=>'keitai'),
 +
 +
      // Desktop-PC browsers
 
         // Opera (for desktop PC, not embedded) -- See BugTrack/743 for detail
 
 --- keitai.ini.php.org
 +++ keitai.ini.php
 @@ -159,6 +159,13 @@
                 // http://www.au.kddi.com/ezfactory/tec/spec/4_4.html (User-agent strings)
                 if (preg_match('#^KDDI#', $ua_agent)) $max_size =  9;
                 break;
 +
 +       // Text Browser
 +       case 'lynx':
 +       case 'w3m':
 +       case 'Wget':
 +               $max_size = 100000;     // very large size
 +               break;
  }
- しかし、手持ちの携帯ではHTMLメールが表示できないことが発覚 (T_T) -- [[matsuo2]] &new{2006-05-30 (火) 13:15:59};
- そこで mpack を使って、添付して送ってみました -- [[matsuo2]] &new{2006-05-30 (火) 13:24:34};
 wget -q http://url/pukiwiki -O /tmp/pukiwiki.html && mpack -s "subject" /tmp/pukiwiki.html matsuo@dummy.keitai.ne.jp && rm /tmp/pukiwiki.html
- しかし、メールに添付されたhtmlを表示するための、ブラウザ起動に少し時間がかかってしまいます。 -- [[matsuo2]] &new{2006-05-30 (火) 13:32:56};
- wgetもテキストブラウザのひとつとして扱うようにしています -- [[matsuo2]] &new{2006-05-30 (火) 13:38:54};
- 関連: [[BugTrack/303]] --  &new{2009-08-13 (木) 13:27:22};

#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.035 sec.

SourceForge