*redhat8.0付属のphpでpukiwiki1.4が実行できない [#v723040d]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[kosaki]]
-優先順位: 普通
-状態: 完了
-カテゴリー: その他
-投稿日: 2003-05-06 (火) 09:47:03
-バージョン: 1.4

**メッセージ [#nd2132ae]
redhat8.0のphpの問題か?

-------------------------------------------
[URL] ~
pukiwiki.php?plugin=stripbracket

[error message(ブラウザにいかのように表示される)] ~
Fatal error: Call to undefined function: mb_internal_encoding() in /var/www/html/pukiwiki/init.php on line 17

----
-1.3.4は実行できたけど、1.4を上書きインストールしたら、エラーがでるようになったよ。って意味です -- [[kosaki]] &new{2003-05-06 (火) 09:53:15};
-[[official:RedHat]]参照。--enable-mbstring付きでリビルドする必要あり。 --  &new{2003-05-06 (火) 13:16:13};
-はい。要望ですね。1.3.xがredhatでもなんとか動くので1.4もなんとかしてほしいという。リビルドは敷居が高すぎるので    -- [[kosaki]] &new{2003-05-09 (金) 09:58:27};
-[[PHP SAMPLES & TIPS>http://www.spencernetwork.org/]]の漢字コード変換(jcode_1.34.zip)を使用して、mb_*関数を提供するスクリプトを作ってみました。添付した&ref(mbstring.php);とjcode.phpsその他をpukiwiki.phpと同じところに置いて、pukiwiki.phpに以下のパッチを当てて試してみてください。 EUC-JPベースのPukiWikiで((遅いのを我慢すれば))ある程度は動くはずです。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-05-09 (金) 13:46:13};
  require('config.php');
  require('link.php');
 +require('mbstring.php');
--きっちりテストしたわけではないので、どんな不具合が出るかは予測不能です。あと、mb_encode_mimeheader()を実装していないので、articleのMAIL_AUTO_SENDを1にするとエラーになると思います。 -- [[ぱんだ]] &new{2003-05-09 (金) 13:49:38};
-mb_convert_variables と mb_detect_order が足りないようです。適当に追加してみたら動いているように見えます -- [[merlin]] &new{2003-07-01 (火) 17:19:24};
--[[置いてみました>http://s1.buttobi.net/martian666/]]。まだ 内容がありませんが ;) [[merlin]] &new{2003-07-02 (火) 00:29:32};
-私は、以下のようにしています。特に不具合は出ていません。但し、海外のレンタルサーバーで mb_string 無しだった為です。RedHat ではありません(OS は関係ないですけどね)。 -- [[三浦克介]] &new{2003-07-01 (火) 19:14:50};
 *** init.php    22 Jun 2003 06:42:03 -0000      1.52
 --- init.php    1 Jul 2003 10:08:14 -0000
 ***************
 *** 16,22 ****
   define('LANG','ja');
   mb_internal_encoding(SOURCE_ENCODING);
   mb_http_output(SOURCE_ENCODING);
 ! mb_detect_order('ASCII,JIS,EUC,UTF-8,SJIS');
   // mb_detect_order('ASCII,JIS,UTF-8,EUC,SJIS'); // UTF-8を優先する場合
   
   /////////////////////////////////////////////////
 --- 16,22 ----
   define('LANG','ja');
   mb_internal_encoding(SOURCE_ENCODING);
   mb_http_output(SOURCE_ENCODING);
 ! // mb_detect_order('ASCII,JIS,EUC,UTF-8,SJIS');
   // mb_detect_order('ASCII,JIS,UTF-8,EUC,SJIS'); // UTF-8を優先する場合
   
   /////////////////////////////////////////////////
 ***************
 *** 145,151 ****
   $cookie = sanitize($_COOKIE);
   
   // ポストされた文字のコードを変換
 ! mb_convert_variables(SOURCE_ENCODING,'',$get,$post);
   
   if (!empty($get['page'])) {
         $get['page']  = strip_bracket($get['page']);
 --- 145,157 ----
   $cookie = sanitize($_COOKIE);
   
   // ポストされた文字のコードを変換
 ! //mb_convert_variables(SOURCE_ENCODING,'',$get,$post);
 ! foreach($get as $tmpkey=>$tmpvalue) {
 !   $get[$tmpkey] = mb_convert_encoding($tmpvalue, SOURCE_ENCODING,'');
 ! }
 ! foreach($put as $tmpkey=>$tmpvalue) {
 !   $put[$tmpkey] = mb_convert_encoding($tmpvalue, SOURCE_ENCODING,'');
 ! }
   
   if (!empty($get['page'])) {
         $get['page']  = strip_bracket($get['page']);

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.069 sec.

SourceForge