RIGHT:&size(12){Category:[[Design>:Design]], [[CSS]]};
*LEFT:、RIGHT:で、style="text-align:~"ではなくclass出力を [#vb1bcefc]

-ページ: BugTrack
-投稿者: [[reimy]]
-優先順位: 普通
-状態: 保留
-カテゴリー: 本体新機能
-投稿日: 2004-01-04 (日) 00:00:06
-バージョン: 

**メッセージ [#n7cc42b2]
現在、LEFT:やRIGHT:ではstyle="text-align:~"が出力されていますが、任意にmargin設定できるようにclass="~"の形で出力してほしい。

----
-class出力するとclass="left"とか"right"とかになって、CSS的に問題が発生しそうな気がします。 -- [[Ratbeta]] &new{2005-04-17 (日) 16:11:18};
-"body-aligh-left" "body-aligh-right" などといった名前であれば問題なさそうですか? -- [[henoheno]] &new{2005-04-17 (日) 18:08:16};
-いや、そうでなくて。rightと名前についてるのにtext-align:leftとか指定できるのは問題だと、そういうことです。 -- [[Ratbeta]] &new{2005-04-17 (日) 20:00:42};
-ふむふむ。実際に(カスタマイズ可能な)CSSを提供するにはWikiの運営者なので、妙な(CSSの)上書き手段を提供するのでない限りそうは混乱しないと思うのですが、いかがでしょうか。どのようなケースで問題になるでしょうか。 -- [[henoheno]] &new{2005-04-17 (日) 22:16:26};
-主としてレイアウト上の理由で全体を右寄せしたい場合に、そういう場合がありえると思います。Wikiは編集者が管理人とは限らないので、こういう配慮も必要だと思います。 -- [[Ratbeta]] &new{2005-04-17 (日) 23:31:40};

- もしもコレを実現しようとするのなら、テーブルの寄せも考慮して仕様を決めないと後々めんどくさいことになる?[[BugTrack/423]], [[PukiWiki/1.4/ちょっと便利に/テーブルの中央寄せor右寄せ]] --  &new{2010-09-25 (土) 22:33:42};

//#comment

トップ   編集 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.330 sec.

SourceForge