CVS更新 -- henoheno

付属ドキュメントの構造的な整理を行っています。中身には手をつけられないでしょう。

プラグインマニュアルの再構成

1.4.4で初めて収録できましたが、そのときのステータスは「ついにやっと収録できた」「現状をそのまま収録した」というものでした。これをもう少し扱いやすい(読み・書き・一覧のバランス)形に直します。

ページ名の改定

国際化が叫ばれていますので、以前から表明していました通り、ページ名をアスキー文字列のみに変更します。スタイルとしては英語の辞書のようなスタイルに改めます。

それぞれの項目の先頭には、それぞれの頭文字の大見出し(大文字)を挿入します。またページの先頭に #contents プラグインを挿入します。

ページ数の削減 (凡例含め19+ページ => 確定8ページ)

特定のアルファベットごとに、収録されている項目の個数を数えてみました。また、それぞれの分量などをチェックしました。結果として、現状のページ数を以下の様に減らします。

活用事例の中にはこれを4+1ページにまで圧縮しているものもありました(それがどこかは失念しました (^^; )が、そこまで縮めるとページごとの分量のばらつきが大きくなり、閲覧も編集も困難になるであろうと思いました。7+1ページでもちょっと大変な所もあると思います。paraeditが欲しくなります :)

その他の初期コンテンツの修正

など、ちょっとした修正のみ

official:Web委員日誌/2004-11-13 -- henoheno

official:PukiWiki/活用事例の整理

これもコンテンツ整理といえばそうだなぁ


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2004-11-20 (土) 23:24:18
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.142 sec.

SourceForge