PukiWiki/1.4/ちょっと便利に

階層構造化されたページのタイトルを短く表示

PukiWiki2のページに

現状のままでも良いけど、ディレクトリに相当する部分を分離表示するだけでもだいぶソレっぽくなると思うのですよ  例えば、とっても深い dir/dir2/dir3/ほげのページ に対して表示上のページ名(ページの先頭にデカデカと書かれる部分)は、ほげのページ として それ以前の部分を小さく添え書きするってのはダメですか? なんか 1.3系や1.4系でもすぐできる気がするけど -- 通行人? 2004-06-18 (金) 12:45:57

といふのがあったので、なんとなくやってみました。
skin/pukiwiki.skin.*.php、スキンを書き換えるだけです。

スキンの書き換え

最新のCVSを元にすると45行目のh1タグの出力近辺をいじります。

<h1 class="title"><?php echo $page ?></h1>

<?php
if(mb_ereg("(.*)/(.*)", $title, $regs)){
    $t = $regs[2]; //ページタイトル
    $p = $regs[1]; //タイトルを除いたページのパス
    $e = rawurlencode($t);
    echo "<h1 class=\"title\"><a href=\"$script?$r_page&amp;cmd=search&amp;word=$e\">$t</a></h1>\n<span class=\"size1\">$p</span>";
 }else{
    echo "<h1 class=\"title\">$page</h1>";
}
?>

としただけです。

サンプル

Linux備忘記/Redhat9でOpenLDAPを利用する/Migration toolsの日本語訳

コメント



*1 実質ページ名同士の比較なので、BugTrack2/236 に倣って念のために型一致の比較を使用

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-05-21 (木) 17:09:47
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.270 sec.

SourceForge