自由と匿名性 by upk

みなさんは、編集をロックすることなどは Wiki な思想から反する などと言うものの、その自由にということは、何を意味しているのだろうか? ということを考えてみたいと思い、このページを作りました。

自由に書き込み、自由に消せる。このことと、匿名性ということは別だと考えています。ということで、Webサーバのログを参照できる筐体レベルの管理者であれば特に、これから書くことは、意味がありませんが、単なる、PukiWiki の設置者やユーザは、役に立つ場合もあります。

ページを更新したタイミング=バックアップするタイミング

このバックアップ取得のタイミングが等しい場合においては、 バックアップ毎の差分を検証すれば、 そのタイミングでどう更新されたのか、判別できるようになるはずです。

ロギング

ページを編集(更新)したタイミングで、更新側クライアントのIPアドレスを 保持するし、また、上のタイミングが等しい設定の場合においては、 クライアントの特定に加えて、更新箇所の特定もあわせて行えるようになります。

とは言っても

串(悪質な場合には、多段串)経由の場合には、クライアントのIPアドレスを 捕獲することは、残念ながらできません。

という仕組みであっても、実装すべきかどうか?ということに関して、みなさんの ご意見をぜひ、お聞かせ下さい。 まぁ、実装するのは、たいした工数でも無いので、Referer 情報取得の実装も、 実は出来上がっているので、ついでに、ここもやってしまおうかなぁ。と思うわけ です。


実装すべきという意見



実装すべきではないという意見

発言者のIPアドレスを取得することに、どんな意味があるのでしょうか。もし意味があるとしたら

  1. 「変なこと書いてもIPアドレス分かるぞ」ということによって、荒らしを防止する。
  2. 悪質な発言者に対しては、IPアドレスをプロバイダに問い合わせて、警告を行う。 というようなことと思われます。
  3. プロバイダ責任法との関連。

しかし、1.に対しては、プロキシを通されるとIPアドレスが分からない、2.に対しては、「悪質」をどうやって判断するかという問題があります。 3.については未検討。

記名は必要か

そもそも名前を明らかにすることは必要なのでしょうか。

匿名で発言することは無責任だ、との批判がよくあります。 それはある意味もっともですが、名前だけで意見の軽重をつけて、内容がよく検討されない事態も発生します。

コメント



実装する場合の仕様(現状だと、こんなところですかね?)

[脱線]編集に対するニーズ

脱線しますが、IP/ドメイン単位での編集権限(BugTrack/251)なんていう ニーズもあるのねぇ。 串対応する際に、同じイメージで実装できるような気がしています。 このニーズに関しては、誰もコメントすらしていないなぁ。

機能的には、1つじゃなくなってきているので、機能稼動時ということに 幾つかの設定レベルが必要なのかなぁ?というところです。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2003-08-05 (火) 08:41:23
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.208 sec.

SourceForge