PukiWiki/WikiFarm



WikiFarm の実装について考える (2003/08)

PukiWiki2 から引っ越してきました。

関連項目

複数のPukiWikiを飼育する方法

複数飼うということは、以下のニーズから発生すると考えている。

また、このことは、以下のメリデメが発生する。

二重化メリットデメリット
文書URIから分離した分類ができる各PukiWiki本体と密結合
プログラム複数バージョンのPukiWikiが同居できる保守が面倒

プログラムの二重化

この場合の目的としては、文書に比重があるわけではないので、PukiWiki を単純に、二重設置すればよく、また、この手の用途がある場合の設置者は、それ相応の知識・技術を持ち合わせていると考えるので、あえて、細かく説明するまでもないのであろう。

文書の二重化

これに相当する考え方が、WikiFarm である。文書のみならず、スキンも二重化するという考え方が適切であろう。また、文書の管理方法によっては、国際化とも関連する。

収容ディレクトリ構成(案)

./wiki/ に、各農場毎にサブディレクトリを作成するのかなぁ?と思っていましたが、 スキンを各農場毎に対応することを考慮すると、文書とスキンが同居なの?という ことになるので、やはり、現在あるサブディレクトリの下に各農場毎に必要となる ファイルを、更にサブディレクトリを作成して管理する。というイメージかなぁ?

./
│
BASE_DIR (default 農場)
││
│├─attach
│├─backup
│├─cache
││  └─html
│├─counter
│├─devel [B]
│├─diff
│├─face [B]
│├─image [B]
│├─plugin [B]
│├─schedule
│├─skin
│├─trackback
│└─wiki
│
BASE_DIR (別農場...)
││
│├─attach
│├─backup
│├─cache
││  └─html
│├─counter
│├─diff
│├─schedule
│├─skin
│├─trackback
│└─wiki
│

みたいな。
物理構成と論理構成(仮想ディレクトリ)とは、イコールじゃないので、 どう見せるか?なども、まぁ、あるものの、最終的にはスマートかつ 最適な設置を考えていかないと。


前々から、複数飼うことを考えていましたが、農場という考え方が既にあったのねぇ。ということで分離させていただきました。-- upk 2003-08-19 (火) 01:00:11

参考

状況


WikiFarm

しばらく議論停滞の後、再考察 & 叩き台 (2004/07)

トップディレクトリサブディレクトリ内容
index.php最初に読込むPHP
config/設定関連ディレクトリ
pukiwiki.ini.php主な初期設定ファイル
contents/コンテンツ関連ディレクトリ
attach添付
backupバックアップ
cacheキャッシュ
counterカウンタ
diff差分
trackbackトラックバック
wikiWikiテキスト(主要言語)
wiki.enWikiテキスト(英語)
design/デザイン関連ディレクトリ
faceフェイスマーク
imageアイコン、イメージ
lang言語ファイル
skinスキン
program/プログラム関連ディレクトリ
core本体
pluginプラグイン

mizkaz版 WikiFarm (2004/07)

設置方法

  1. PukiWiki 1.4.3 をインストールします。*6インストールしたディレクトリを pukiwiki/ とします。
         pukiwiki/*
  2. filefarmkit.tar.gz を解凍します。次のように解凍されます。
         readme.txt
         initial_wiki/*
         pukiwiki/*
  3. 1.4.3 をインストールしたディレクトリ pukiwiki/* に、解凍した pukiwiki/* を上書きして下さい。
  4. ディレクトリ initial_wiki/* を pukiwiki/* と同じディレクトリ(<FARM_DIR>)にコピーします。
         initial_wiki/*
         pukiwiki/*
  5. Web サーバが書き込めるようにディレクトリのパーミッションを変更します。
         chmod 0777 <FARM_DIR>
         chmod 0777 <FARM_DIR>/pukiwiki/shared_cache
  6. 大家の設定。pukiwiki/plugin/regist.inc.php をインストール環境に合わせて編集します。
         // WikiFarm ディレクトリ (編集必須)
         define('FARM_DIR', '/home/hogehoge/public_html/farm/');
         // WikiFarm URL (編集必須)
         define('FARM_URL', 'http://your.wiki.site/~hogehoge/farm/');
  7. 大家にアクセスします。
        http://your.wiki.site/~hogehoge/farm/pukiwki/
  8. regist プラグインを大家の適当なページに設置します。
        #regist

店子のカスタマイズ

各店子のカスタマイズは :config/preference ページからできます。*7


最近の話題: PukiWiki 1.4.4以降 (2004/09~)


WikiFarmもどき (構成例 by Yoshii)


コメント



コメント: 関連性のない複数のWikiを立ち上げる件

WikiFarmもどき 1.4.7 出来る限り共用版試験中

pukiwiki.ini.php以外のすべてを共用する方針で検討中



WikiFarmEngine

1.4.6 で WikiFarmEngine を作成したい!

Yoshiiです。PukiWiki 1.4.6 でWikiFarmEngineを作成したいと思い、同サイトに公開されている情報とmizkazさんのソースを元に作成してみました。詳細とファイルは申し訳ありませんが、以下の私のサイトをご参照ください。

PukiWikiでWikiFarmEngineを考える。

結論としては入力したID名で子供サイトを作成する事が出来るようになりました。プログラム部分とデータ部分をうずまきさんの説明のように分離しています。

課題は子供サイトの設定をどうやって変更しようか?と言う部分です。どなたかご協力いただけますと幸いです。

WikiFarmEngineを作成してみました。

http://netmemo.ath.cx/

kawと申します。なぜか突然WikiFarmEngineを作ってみました。

プログラム書いてから、こことかを見に来たのですが、みなさんの目指してるものとはちょっと違うのかな。でも一応紹介させて頂きました。 URLは、http://netmemo.ath.cx/ です。



*1 公開ディレクトリはread-only、別途制限ディレクトリから編集など。
*2 DATA_DIR が ./wiki/ とかぶるので、DATAHOME_DIR とかだけど。
*3 例えば他のアプリケーションで./data/ディレクトリ以下にデータをまとめて収めているように。
*4 非公開でよい./wiki類と、公開されてなきゃいけない./skin, ./attach類の分けとかも。
*5 これはこれでいいかも
*6 最近のCVSは追いかけていなかったので、1.4.3をインストールしてください。
*7 pukiwiki.ini.php で設定できる項目そのまんまなので、分かり難いと思います。今後の課題かな。
*8 設定ファイルに関する議論も興味深いと思います
*9 まとめサイトが別件+αでダウンした当時
*10 単純な実装ほどケアが足りないので、安易な行為・又貸し・無管理・逃避・脆弱な体制を助長する
*11 BracketNameを他の誰かが定義してくれたり、AutoLinkされる、等
*12 秘匿性が担保されているわけではないのは勿論ですが

添付ファイル: filefarmkit.tar.gz 1324件 [詳細] filepukiwikifarm_alpha1.tgz 1212件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2014-06-24 (火) 20:24:33
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.430 sec.

SourceForge