Category:Design Accessibility

Safari対策

メッセージ

β版のころからofficial:雑談でも問題になっていたMac純正ブラウザ「Safari」ですが、Apple社から「Safari」の正式版(Ver1.0)がリリースされました。

正式版でありながら、

  1. UTF-8の自動判別ができない
  2. フォント名に日本語が使えない
  3. 半角チルダが全角チルダに変換されてしまう

というバグはしっかり残っています*1

1、2についてはSafariユーザーだけが悲しい目に遭うだけで済みますが、3についてはPukiWiki側でも対策が必要です。

SafariでPukiWikiのページを編集・更新した場合、半角チルダが全角に変換されてしまうため、URLなどに含まれる半角チルダまで全角になります。

対策としては

  1. Safariでのページ編集ができないようにする
  2. 全角チルダを強制的に半角チルダに変換する

のいずれかが考えられます。

1は、Safariユーザーにだけ泣いてもらおうというもの。

2は、全角チルダが使えなくなるという弊害を伴います。

特定のブラウザのバグのために、一部の文字が使えなくなるのは避けたいので、1の対策が妥当だと思います。




*1 このほかにも多数バグが報告されていますが
*2 副作用として、新規ページを書き込むこともできなくなってしまっていますが…

添付ファイル: file397.diff 1636件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2017-10-24 (火) 23:22:33
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.896 sec.

SourceForge