areaedit.inc.php

サマリページ内の指定領域のみを編集対象とするプラグイン
リビジョン0.18
対応バージョン1.4.3
投稿者sha
投稿日2003-08-12 (TUE) 03:07:36

概要

説明

使用法

使用例

インライン型

  1. テーブルなどに記載できる。例えば下記のように記載する。すると、編集文字列の後ろに[e]リンクが出現する。これをクリックすると編集できる。
    |&ref(http://pukiwiki.sourceforge.jp/image/pukiwiki.png);|&areaedit(){画像にコメント記入};|

    【表示例】(区別のため赤字で示した)

    pukiwiki.png画像にコメント記入[e]
  2. 前の文字列とぴったりくっつくので、範囲の最初を区別したいときは、それが分かるように記載すること。後ろの方は[e]があるので範囲の終わりは分かる。ブラウザでJavascriptが有効な場合、マウスカーソルを合わせると対象範囲が色づく。
    -好きな食べ物は&areaedit(){冷やし中華でない冷麺};です。
    -好きな食べ物は「&areaedit(){冷やし中華でない冷麺};」です。

    【表示例】

    • 好きな食べ物は冷やし中華でない冷麺[e]です。
    • 好きな食べ物は「冷やし中華でない冷麺[e]」です。

インライン型の編集対象を収集するブロック型プラグイン

  1. 次のように記述すると、同じページ内(page1)に記述されたインライン型の編集対象を集めて展開する。以下は記載方法。
    #areaedit(collect)
    #areaedit(end)
  2. あるページ(page1)にて、別のページ(page2)に記述されたインライン型の編集対象から収集する場合
    #areaedit(collect:page2)
    #areaedit(end)

    【表示例】(ただし実行後)

    [収集] page2

    1. 画像にコメント記入
    2. 冷やし中華でない冷麺
    3. 冷やし中華でない冷麺

ブロック型

ページ内の好みの位置に次のように記述してください。

  1. 対象範囲を明示する場合
    • #areaedit#areaedit(end)に挟まれた範囲が編集対象に。
      ここは編集対象外
      #areaedit
        ここが編集対象
      #areaedit(end)
      ここは編集対象外
  2. 終わりを明示しない場合(#areaedit(end)を省略)
    • #areaeditから最初の空行までの範囲が編集対象に。
      ここは編集対象外
      #areaedit
        ここは編集対象
         
      ここは編集対象外。上に空行があるから。
  3. ページ内に複数埋め込んだ場合
    • #areaeditの後、#areaedit(end)が見つかる前に#areaeditが見つかった場合は、上記2.と同じ扱いとなる。
      ここは編集対象外
      #areaedit
         ここは1番目の編集対象
      #areaedit(end)
      ここは編集対象外。上にendがあるから。
      #areaedit
         ここは2番目の編集対象
         
      ここは編集対象外。上に空行があるから。
      #areaedit
          ここは3番目異の編集対象
      #areaedit(end)
      ここは編集対象外。上にendがあるから。
  4. コメント領域を編集対象にすると便利。
    • コメント部分を囲うと、コメントの修正が容易になる。
      #areaedit
      -テストです。こんな風にコメントを記入 -- [[sha]] SIZE(10){2003-08-12 (火) 04:26:11}
      -#areaeditをコメントで入力しても無駄よん。 -- [[sha]] SIZE(10){2003-08-12 (火) 04:26:57}
         
      #comment
      #areaedit(end)
  5. 自作プラグイン/addline.inc.php」と組み合わせると便利便利。
    ボタンを押す度に編集領域を追加することができます。大項目を追加するときにボタン押せば、大項目のテンプレートを含んだ編集領域が用意されるので他の領域の影響を気にせず編集できるのがありがたいです。
    • あるページに以下のようにaddlineプラグインを記載しておきます。追加ボタン[編集領域追加]が現れます。
      #addline(領域編集,below,btn:[編集領域追加])
    • このとき、設定ファイル(:config/plugin/addline/領域編集)に以下のようなテンプレートを用意します。
      #areaedit
      * 月 日の 食の献立
      -
      #areaedit(end)
    • 例えば、ボタンを2回押してそれぞれ編集した様子を示したのが以下です(区別のために赤字で示しています)。お試しあれ。ちなみに、ここでも実験しています。覗いて見てください。→「sha:areaeditの実験2

【表示例】

[編集領域追加]
[編集]

8月13日朝食の献立

8月12日夕食の献立


ダウンロード

ここに添付しました。御利用下さい。

アンケート

コメント


添付ファイル: fileareaedit.inc.php.18 6774件 [詳細] filepatch_jump_to017.diff 3011件 [詳細] fileareaedit.inc.php.17 3053件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-21 (火) 23:42:13
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.382 sec.

SourceForge