note.inc.php

サマリ番号付や表示形式などを設定できる注釈プラグイン
リビジョン0.5
対応バージョン1.4
投稿者にぶんのに
投稿日2003-07-15 (TUE) 10:54:34

拡張注釈プラグイン by にぶんのに

名前

note - 拡張注釈プラグイン

番号付や表示形式などを設定でき、
論文中の文献引用のような書式で記述できます。

ダウンロード

filenote.inc.php.5

書式

  1. &note{keyword:Comment};
  2. &note{:Comment};
  3. &note{keyword:};
  4. &note{keyword};
  5. &note(Number_mode,Start_count);

変数

形式

インライン要素のみ

機能

本文中に注釈(もしくは、引用文献)を記述することにより、本文中には リンクのついた参照番号(上付き)が表記され、脚注部にはそれに対応した注釈(もしくは、引用文献)が表記される機能を持ちます。注釈と異るのは、

  1. keywordを記述することにより、同一の注釈(もしくは、引用文献)を同一ページ中のどこからでも呼べる。
  2. 本文中のリンクおよび脚注部の番号表示の表示形式が選べる。
  3. 番号付のモードを、統合モード(同じ注釈に対しては同じ番号)と不統合モード(参照する場所ごとに違う番号)から選べる。
  4. 参照番号にカーソルを当てるとツールチップが出る。

    ことです。
    これらの機能は、Keyword,Commentの記述方法によって達成されます。

    書式 1,2 形式
    Comment が脚注として表記されます。
    2)形式の場合には、Keyword=Comment として登録されます。
    keywordが重複した場合には、最初に定義されたCommentが優先されます。

    書式 3,4 形式
    keyword が同一の脚注への参照番号が生成されます。
    事前に注釈が定義されていない場合には脚注の無い参照番号が生成されます。

設定

注意

  1. 脚注の脚注を指定すると順序が逆になります。
  2. 脚注の項番はpukiwiki本体の脚注とは別に付番されます。
  3. 同じkeywordで複数の注釈が指定されたときは先に指定した方が有効となります
  4. 注釈側の数字のリンクをクリックすると、一番最初に宣言された文中リンクに戻ります (統合モードbind)
  5. 対応する注釈が存在しないキーワード指定は、飛び先のないリンクができます。
    連続してこれを行うと同じ番号が振られます。

作者

ライセンス

GNU GPL2

関連ページ




添付ファイル: filenote.inc.php.5 3948件 [詳細]

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2023-11-21 (火) 23:42:13
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.348 sec.

SourceForge