xreaへの設置

PHP も使えるフリーサーバ 「XREA(http://www.xrea.com/)」へのPukiWiki導入のポイントです。
x-beat.comに設置に関する話題やCGIとして動かすときは、xrea.comヘの設置/CGIをご覧ください。

xreaに設置するための設定

注意
XREAサーバの仕様は各サーバによって(s○○ の番号)それぞれ異なりますので、 一概にこの方法で上手くいくとは限りません。

パーミッションの設定

パーミッション設定は「readme.txt」や「PukiWiki/Install」等の 記述を読み替えて設定する。
下記のように読み替えて設定しないと動作しないサーバ設定になっている。

  • 755 -> 705
  • 777 -> 707
  • 644 -> 604
  • 666 -> 606

→(現在は?サーバによっては?)755 などでも問題ありません。

attach(添付)について

xreaに設置していると、たまに添付ファイルの実体の所有者がapache_sharedになってしまい、ファイルのパーミッションが400なため自分でもバックアップがとれなくなってしまうことがあります。
これを防ぐために、plugin/attach.inc.phpの冒頭部を変更します。
既に作成してしまった場合は既にパーミッション 0600 or 0400 のファイルを作ってしまっていたらの項を参照してください。

修正前

// ファイルのアクセス権
define('PLUGIN_ATTACH_FILE_MODE', 0644);
//define('PLUGIN_ATTACH_FILE_MODE', 0604); // for XREA.COM

修正後

// ファイルのアクセス権
//define('PLUGIN_ATTACH_FILE_MODE', 0644);
define('PLUGIN_ATTACH_FILE_MODE', 0604); // for XREA.COM

→(現在は?サーバによっては?)修正する必要はありません。

広告自動挿入の停止

xrea の広告自動挿入機能を停止しないと、「Internel Server Error」「RSSが表示されない」 「添付した画像が表示されないor文字化けして表示される」などのエラーが起こります。

index.php が存在するディレクトリにある .htaccessに以下のソースを追加することで停止できます。

LayoutIgnoreURI *

広告を手動で挿入する

.htaccessにより広告が自動挿入されなくなるので手動で 「.\skin\pukiwiki.skin.php」の102行目辺り

</div>
//この辺にxreaの広告のソースをいれる。
<div id="navigator">

この時「pukiwiki.skin.php」の文字コードがEUCでエンコードされているので、 EUCに対応したエディターで保存すること。
xreaの手動の広告コードは「管理画面」から入手できます。

XHTML 1.1でIFRAME要素はサポートしていない場合は、 下記のコードの「ID.s*(あなたのIDとサーバー)」の部分を変更して挿入してください。

<a href="http://ad.xrea.com/ad_click.fcg?site=ID.s*.xrea.com&amp;num=1">
<img src="http://ad.xrea.com/ad_img.fcg?site=ID.s*.xrea.com&amp;num=1" width="468" height="60" alt="広告" /></a>

xreaへ設置するための参考サイト

その他

既に0600 or 0400 のファイルを作ってしまっていたら

パーミッションが 0600 or 0400 のファイルは添付ファイルを参照するにも障害が出ますし、 FTP ソフトでローカルにバックアップすることもできません。
なのでdev:開発談義に置いてある「chmodall.php」を使うか手動で 現状のパーミッションを変換すること。 「chmodall.php」の説明は過去ログであるdev:開発談義/5に書いてあります。

また,XREA側の仕様変更により,日曜日の5:00~7:00の間に自動的にパーミッションの変更が行われるようになりましたので,一週間待てば自動的に解決されます.

カウンターについて

別のサーバーから移行する際、counter.inc.phpの一部を変更すると綺麗に移行できます。

修正前

// Counter file's suffix
define('PLUGIN_COUNTER_SUFFIX', '.count');

修正後

// Counter file's suffix
define('PLUGIN_COUNTER_SUFFIX', '.count', 0606);

→(現在は?サーバによっては?)修正する必要はありません。

運営上の注意

XREAでkakasiを使う

PukiWiki/Install/xrea.com/kakasiを使うに移動

海外からのPOSTを許可

いつからか海外からのPOSTがデフォルトで拒否されるようになりました。許可したい場合は .htaccess に

<Limit POST>
order allow,deny
allow from all
</Limit>

を追加します。

古い情報

注意
コメントから抜粋した古い情報です。
現在のPukiWikiに適応する問題かどうかは分かりません。

仕様と仕様のぶつかり合いによるエラー

”Warning: Call-time pass-by-reference has been deprecated - argument passed by value; If you would like to pass it by reference, modify the declaration of array_walk(). If you would like to enable call-time pass-by-reference, you can set allow_call_time_pass_reference to true in your INI file. However, future versions may not support this any longer. in /***/***/public_html/pukiwiki/plugin/pcomment.inc.php on line 95”

↑こんなエラーメッセージが出るようになりました。
http://sb.xrea.com/archive/index.php/t-8128.html によると、 サーバの仕様だそうですが・・・

XoopsでWiki

Xoopsを導入しています。
Wikiのモジュールを作った人がいてそれをXoopsに入れました。
全く問題もなく動作し、導入も超簡単でおどろいた。

ローカル環境がUNIX系なら

ローカル環境がUNIX系なら、ダウンロードファイルを一度ローカル環境で umask 070 実行後に展開し、tar で固めてputするのがお手軽です。 サーバ上ではsshログインしtarで再展開かけます。

.htaccess と robot.txt

.htaccess を <FilesMatch "\.(ini\.php|lng\.php|txt|gz|tgz)$">
としているのですが、下層ページのドメイン内で検索ロボットがrobots.txt を読まなくなってしまいました。何か改善方法はありませんでしょうか?


コメント


トップ   編集 凍結解除 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2008-02-12 (火) 21:02:23
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.561 sec.

SourceForge