Q&A/バージョン1.3

主なFAQ
PukiWikiのバージョン1.3特有の質問

1.3 系(1.3.1 以降)全般

Q. 1.4.x系へのバージョンアップで[[ hoge ]]と書かれたリンクについて

Q.続き
バージョンアップ作業でwikiディレクトリの*.txtを入れ替えるとMenuBarでいくつか[[ hoge ]]と書かれたリンクが表示されます。他にも作業が必要なのでしょうか?

A. ファイル名からBracket部分を取り去る作業が必要になります。詳細はPukiWiki 1.3系から1.4への移行を参照してください。

Q. WikiNameと[[WikiName]]を区別している理由はあるの?

A. プログラムをシンプルにする都合上、PukiWiki 1.3 ではWikiNameとBracketNameを区別しています。PukiWiki 1.4ではこの区別がなくなっています。

Q. FrontPageへのリンクは[[FrontPage]]ではだめですか?

A. プログラムをシンプルにする都合上、PukiWiki 1.3 ではWikiNameとBracketNameを区別しています。PukiWiki 1.4ではこの区別がなくなっています。

Q. 既に作成したページなのに正しくリンクされません

Q.続き

  1. 「HighpassHold」という名前のページを作成。
  2. 「HighpassHold」の編集で「GrenixMucktail」というリンクを書き、「?」をクリックしてページを作成。
  3. 「GrenixMucktail」の編集で「HighpassHold」へのリンクをブラケットネーム([[HighpassHold]])で作成
    という手順で最後の「HighpassHold」はリンクが作成されずに「?」が付いてしまいます。

A. プログラムをシンプルにする都合上、PukiWiki 1.3 ではWikiNameとBracketNameを区別して別のページとなります。PukiWiki 1.4ではこの区別がなくなっています。

Q. 相対リンクはできない?

A. PukiWikiのInterWiki及びInterWikiのAliasではhttp:などから始めないとダメなのでPukiWiki以外へのリンクの相対指定はできません。またWikiName(BracketNameを含む)及びWikiNameのAliasでは、ピリオドをページの階層構造を表わすのに使用していますので、PukiWikiのページ間での相対指定のみ使用できます。
PukiWiki 1.4ではInterWikiNameの定義で相対指定が可能となりました。

Q. ©で「コピーライトマーク」を表示させたい

A. pukiwiki.ini.phpで下記のようにユーザ定義($line_rules)を追加してください。

"©" => "©",

他にも

"®" => "®",
"™" => "™",
"²" => "²",
"³" => "³",
" " => " ",

も一緒に定義すると便利かもしれません。
PukiWiki 1.4では文字参照のテーブルを内蔵しておりユーザー定義する必要はないので、バージョンアップによっても解決します。

Q. メニュー等を他の言語(英語など)にするには?

A. pukiwiki.ini.php の以下の箇所を変更して下さい。

// スキンファイルの場所。
define("SKIN_FILE","./skin/pukiwiki.skin.ja.php");
// define("SKIN_FILE","./skin/pukiwiki.skin.en.php");
// Language
define("LANG","ja");
// define("LANG","en");

Q. アクセス制限をつけて一部の人だけ編集できるようにしたい

A. PukiWiki 1.3を継続して利用する場合は、凍結機能を利用してください。PukiWiki 1.4には凍結機能のほか、認証による編集制限機能がありますのでバージョンアップすればアクセス制限をかけられます。

1.3.2

Q. #onlineで改行してしまう

Q.続き
ページ内に「オンライン○人」と表示させるために #online の機能を使いたいが、編集画面で

オンライン
#online
人

と書くと、表示されたときには

オンライン
○
人

と改行されてしまう。改行しないように記述するにはどうしたらよいか?

A. PukiWiki 1.3ではプラグインはすべてブロック要素として扱われるので、前後に改行が入ってしまいます。「オンライン○人」と表示したい場合は、プラグインの中で「オンライン」「人」の文字列を加えるように改造する必要があります。
PukiWiki 1.4からはインラインプラグインが導入され、onlineプラグインはインラインで

&online;

と書くことで実現します。

Q. phpでE_ALLになっているとWarningが出る

A. PukiWiki 1.3.3以降で対応しました。

Q. 「>」を使ったページへのリンクを*に貼ると#contentsがバグる

A. 修正されました。dev:BugTrack/283を参照してください。

1.3.3

Q. [[./ページ名]]というBracketNameが有効にならない

A. PukiWiki 1.3.4で修正されました。バージョンアップしてください。

Q. Windowsで凍結機能がおかしい

A. PukiWiki 1.4で対応しました。dev:BugTrack/203を参照してください。

Q. LEFT:、CENTER:、RIGHT:のタグ誤り

Q.続き
LEFT:などを使用した部分のソースをよく見ると<h4><div>...</div></h4>となっていたり、<em><strong>イタボールド</em></strong>となっています。

A. PukiWiki 1.3.4で、LEFT:、CENTER:、RIGHT:のバグは修正されました。

Q. YukiWiki2にある #rcomment 相当の機能はありますか

Q.続き
同一ページ内で新規コメントが上になるようにできませんか
(#pcomment の below オプションに相当)

A. comment.inc.php の $comment_ins を 0 にしてください。両方(新規コメントが上・下)併用したい場合には comment.inc.php を改造した rcomment.inc.php と併用するか、comment.inc.php 自体を改造して新規コメント方向を指定する属性を追加してください。PukiWiki 1.4 の commentプラグインには標準で方向を指定する属性がついているので、バージョンアップもひとつの解決方法です。

Q. 最終更新の表示を「年月日時間分秒」から「年月日」だけにしたい

A. 単純な操作では難しいです。dev:BugTrack/183を参照してください。PukiWiki 1.4 では解決しています。

Q. 一覧を表示させるときに日本語はあいうえお順にソートできないの

A. PukiWiki 1.3 ではできません。PukiWiki 1.4 では kakasi または chasen を利用することで日本語ページもあいうえお順にソートされて一覧で表示されるようになりました。

1.3.4

Q. 「タイムスタンプを変更しない」を無効にしたい

A. lib/html.php の edit_form 内の <input type="checkbox" ...> に disabled="disabled" という属性を付加してください。

Q. 外部から #contents を使ってページ内見出しへジャンプする

Q.続き
#contentsを利用して、ページ内の行頭に * 等を付けて見出化した部分へ参照ジャンプできますが、見出しが増えた場合やレイアウト変更が起きた場合は #content: 以降が変化してしまい、Wiki 外部から見出し指定でハイパーリンクを記述できません。

A. インライン型の aname プラグインを使ってください。

Q. 「"」と入力すると「\"」になってしまう

A. php側の設定かもしれません。php.ini の[magic_quotes_gpc]が[On]になっていたら、これを[Off]に変更してみてください。

1.3.5

Q.  表のフォントサイズを一括設定する方法

A. 表のフォントサイズは一括指定できません。(文字色・背景色については一括設定することが可能です)PukiWiki 1.4から表のフォントサイズの一括指定が可能になりました。

Q. 未実装のpopularプラグインを導入したい

A. pukiwiki/plugin/popular.inc.phpからダウンロードできます。PukiWiki 1.4 では実装されています。

Q. 行頭の'-'や'*'をそのままの文字で表示したい場合にはどうすればいいの?

A. いくつか方法があります。

  1. 全角で入力
  2. 強調表示(''-''→-)(''*''→*
  3. 数値参照。pukiwiki.ini.phpのユーザー定義($line_rules)に下の1行を追加
    "&amp;(#[0-9]+|#x[0-9a-f]+);" => "&\\1;",
    すると、*は&#x2a;、-は&#x2d;で表示できる。
    PukiWiki 1.4からは行頭に~(チルダ)を挿入することで行頭の'-'や'*'が可能です。また、1.4では上のように数値参照する際にユーザー定義を加える必要はありません。(デフォルトで内部定義されています)

Q. 1.3.6へのバージョンアップの注意点

A. 1.3.5と1.3.6のファイル構成は同じなので、インストールのときと同様に設定ファイル(pukiwiki.ini.phpなど)の設定やスキンのカスタマイズを行なった上で、上書きインストールすれば問題ありません。pluginとskinのサブディレクトリ内のファイルも上書きしてください。その他のサブディレクトリのファイルは上書きせずに、既存のものをそのまま使用します。言い換えれば、PukiWikiのファイル一覧青色のファイルを上書きすればアップデートできます。

1.3.6

Q. #newpageでページ名初期値が無視される

Q.続き
#newpage(ページ名初期値)としてページ名の初期値をテキストボックスにあらかじめ入力させておきたいが無視されます。

A. PukiWiki 1.3 の #newpage では引数を見ていません。PukiWiki 1.4 からは可能です。


トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2009-09-12 (土) 13:45:53
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 1.232 sec.

SourceForge