Category:Design

PukiWikiのデザインについて→WikiDesigning


デザイン

その対象領域が広がっていきつつある「デザイン」というコトバを、Wikiにどのように関連するかを整理し、関連するページへ誘導する情報のハブページです。各々の視点は恣意的に分類されたにせよ、角度を変えてみているだけで、最終的には「Wikiのデザイン」をどう考えてゆくかという視点へ統合されるべきものと考えます。

コミュニケーションという視点

「情報」を伝えあい共有する「場」をどのように形成するかに関する方法論
Wikiにおいてはどのようなサイトテーマ立案し、情報を共有し、投稿を促し、管理してゆくか。凍結や編集権限の問題、プロモーション、サイトのテーマなど

対象領域

Wiki関連領域

インフォメーションアーキテクトという視点

「情報」の編集(分類整理、導線設計)に関する方法論
Wikiにおいては日々追加される情報をどのように分類整理し、最適な情報にたどり着くよう、最適な情報遷移を設計できるか。

対象領域

Wiki関連領域

ユーザビリティという視点

上記2つの視点を実現するための、機能の使い勝手や、情報の取得容易性に関する方法論。実装レベルまでの議論を含む場合開発チームとの境界領域となる
Wikiにおいてはスキンやプラグイン、機能の工夫ついて。例えばレイアウト、検索機能の位置、パン屑リスト(topicpath)ほか多くのナビゲーション系プラグイン

対象領域

Wiki関連領域

ビジュアルデザインという視点

見た目のルック&フィールに関するデザイン。 本来は見た目の雰囲気によって、伝えたいメッセージをコトバ以外でコミュニケーションしていると考えられるので、コミュニケーションデザインの1領域としてとらえるべきだが、おもにビジュアル面のみを議論するときにつかわれる。

対象領域

Wiki関連領域

話題

コメント


*1 ジョージ・P・ランドゥ『ハイパーテクスト―活字とコンピュータが出会うとき―』ジャストシステム,1996年

トップ   編集 凍結 差分 履歴 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2015-01-16 (金) 22:48:18
Site admin: PukiWiki Development Team

PukiWiki 1.5.4+ © 2001-2022 PukiWiki Development Team. Powered by PHP 8.2.12. HTML convert time: 0.250 sec.

SourceForge